京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up26
昨日:92
総数:368655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

衣装もつけて…

画像1画像2
 3年生の劇「しょうじょう寺のたぬきばやし」は,舞台衣装もつけて舞台練習を始めました。たぬきの飾りも登場し,いよいよ来週水曜日には,学芸会当日を迎えます。声は,大きく・ゆっくり・はっきりと。

舞台を盛り上げる大道具

画像1画像2
 3年生の大道具の一つとして,草むらづくりに取り組んでいます。ダンボール箱をつぶし,草の形にカットします。はさみを使っていますが,なかなかうまくいかないことも多いようです。でも,みんなで楽しく取り組んでいます。さてどんな草むらができるのやら…,楽しみです。

3年「しょうじょう寺のたぬきばやし」

画像1画像2
 3年生は,1組・2組合同で,「しょうじょう寺のたぬきばやし」に取り組みます。セリフあり,歌ありの4場面構成になっていて,各クラスで2つの場面ずつを担当します。今日は,早くも舞台練習に入りました。教室では大きく聞こえた声も,体育館では同じようには聞こえず,何回も練習を繰り返していました。

岩北たんけん隊〜秋の坂原〜

画像1画像2画像3
「夏の坂原より生き物は少なくなっているのではないかな?」「秋やからトンボが多いのとちがうかな?」といった予想をもとに,今日,自分たちの目で秋の坂原の様子を見てきました。前期に,春と夏の坂原の様子をまとめ,後期からは秋と冬の坂原を観察し,坂原の一年の変化の様子を調査します。
「あっ,アキアカネや!」「見たことがない花がさいてるよ。」「ススキ発見!」といった子どもたちの会話が飛び交う中,坂原の様子は夏とはちがい,秋の気配を感じました。そんな坂原を一生懸命,すみずみまで観察する子どもたちは,一生懸命でした。次の時間からは,見つけてきた生き物を図鑑やパソコンで調べる学習に入ります。そこで,さらに詳しいことを知り,秋の坂原の様子をまとめていきます。
 いろいろな変化を見つけられるといいですね。

おいしかった やきいも

画像1
 今年は,サツマイモの豊作でした。おそらく昨年もそうだったかもしれませんが,サル・イノシシに襲われた結果,収穫はほとんどできませんでした。今年はプールの横に網を張り,準備をした成果があり,見事な豊作につながりました。そこで,昨年,できなかった「やきいも」体験を,3年生も行いました。3年生にとっては,一年越しのやきいも体験でした。4校時終了時に出来上がり,ホカホカのやきいもを,おいしく食べることができ,思わず笑みがこぼれていました。

お知らせ

画像1画像2
 当該学級には,一昨日の学級懇談会の場において,学校長より既にお知らせしておりますが,後期(10/11)より,3年2組の担任が替わります。現担任:後藤亜生の育児休暇取得により,後期の担任は,「大野暁峰(おおの あきたか)」が当たらせていただきます。既に,昨日より赴任しており,現担任と共に,子どもたちのお世話をさせていただております。今後とも,宜しくお願いします。

ハンドベースボール

画像1画像2
 3年生の体育科の時間に,「ハンドベースボール」をしています。今日は,やわらかいボールになれる練習を行ないました。ボールはやわらかいので,こわくはないのですが,思ったところへは,案外投げにくいようです。できるだけ相手が受けやすいところに投げることが大切なのですが,まずは投げることに一生懸命で,なかなかそこまで意識できる子どもは少ない様子でした。また,小さいボールをうまく受けるということも,そう簡単なことではなさそうでした。でも,グループで何度が試しているうちに,少しずつ慣れてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp