京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:101
総数:369652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

学芸会 その10

画像1
 3年1組は今年はトップバッター、劇「三まいのおふだ」を演じました。


 和尚さんから三枚のおふだを授かった小僧さん。山のおふだ、水のおふだ、火のおふだを駆使して、やまんばからの攻撃を防いでいきます。

 それぞれのおふだを使うシーンでは、照明を駆使して舞台が赤や緑に染まり、印象的な舞台でした。クライマックスの歌は元気いっぱいで、中学年のパワーにあふれ、開幕にふさわしい劇になりました。

春の坂原のチョウたち

5月12日(火)晴れ

 3年生が地元の坂原に、春のチョウの観察に出かけました。
地域に住む方で、チョウの図鑑まで出しておられる専門家佐藤先生をお招きし、春のチョウの種類や、つかまえ方のコツなどを聞いて出発。

 学校から歩いて10分ほどで、市内では珍しくなった里山風景が一面に広がります。よく目を凝らしてみると、黄色や白の小さなチョウがそこら中に飛び交っています。子ども達は我先にとチョウを追って草原へ。ところがこの草原、実は休耕中の田んぼなんです。ところどころにぬかるみが潜んでおり、ぬかるみに足を取られて泥だらけになる子が続出。それでもみんなヘトヘトになるまでがんばっていました。

 その甲斐あってか、収穫は上々。佐藤先生もうなるほどの、珍しいチョウも捕まえられたようです。どんな標本が出来上がるのか、お楽しみに!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp