京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:70
総数:369449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

学活 係活動【2−1】

画像1画像2
2年生最後の係を決めました。3学期もみんなで力を合わせて楽しいクラスにしていきましょう!!

正しい姿勢

画像1
3学期の身体計測の前に正しい姿勢について学習しました。
自分の姿勢を見直し、座り方などを意識しています。

図工 くしゃくしゃぎゅ

画像1画像2画像3
図工の学習では、くしゃくしゃにした紙を丸めたり、膨らませたり、ぎゅっとしたりして、形を変えながら作りたいものを形にすることができました。

体育 とびばこ2

画像1画像2画像3
何回も練習してできる技が増えてきました。

体育 とびばこ1

画像1画像2
今週からとび箱あそびに入りました。高さに挑戦したり、少し頑張ればできそうな技に挑戦しています。

国語 漢字

画像1画像2
漢字の学習では、丁寧に書くことや、とめ・はね・はらいに気を付けながら日々頑張って取り組んでいます。

給食週間

画像1画像2画像3
2年生は、「あったらいいなこんな給食」というテーマで、こんな献立があったらいいなあと思う食べ物をひとり一人が考えました。

生活科 広がれわたし

画像1画像2画像3
今日の生活の時間は、友達の素敵なところや良いところを書きました。友達からたくさんの素敵カードをもらって嬉しそうでした。

書写

画像1
書写では漢字の学習を頑張っています。
書き順から、とめ、はね、はらいまで細かいところも気を付けて書いています。

とびばこあそび

画像1画像2
体育の学習でとびばこあそびをしています。
できる技で段数を増やして挑戦したり、新しい技に挑戦したりと自分のめあてにむかって楽しんで取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp