京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up26
昨日:96
総数:368563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

音楽の授業

画像1画像2
音楽の授業では,リズムを手拍子でとりました。
曲に合わせて,ゆっくりリズムをとったり,
リズミカルに手拍子をしたりしました。
とっても楽しく活動をすることができました。

にぎにぎねんど

図画工作「にぎにぎねんど」では,ねんどをにぎった形からイメージを
ふくらませて作品をつくりました。
両手でにぎったり片手でにぎったり,大きい球のねんどや
小さい球のねんどでもやってみました。
「とかげの形ににてる!」などいろいろイメージをふくらませながら
楽しく活動することができました。
画像1画像2

明日が七夕なので

画像1画像2
明日が七夕なので短冊に願いを書きました。
「自分の習い事が上手になりますように」と書かれたものや,
家族とのことなど,いろいろなお願いがありました。

1年生と仲良くなるために

画像1画像2画像3
生活科では,一年生とより仲良くなるためにどんなことをしたら
いいか話し合いました。
グループでそれぞれ工夫して活動していました。
今ここでどんなことを考えているかは伝えられませんが
きっと1年生も喜んでくれると思います。

あじさいの絵を描こう

画像1画像2画像3
図工の時間に,クレパスと指をつかってあじさいを描きました。

とてもきれいなアジサイの花ができたので,絵の具で背景も描きました。

今の季節にぴったりの作品ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 1年5時間G 2年P6時間 3〜6年6時間G
7/17 1年5時間G 23年P6時間 4〜6年P7時間 育成なかよしTV交流会
7/20 12年5時間G 3年P6時間 4〜6年6時間G 安心安全あいさつ 放課後ことば教室
7/21 1年P6時間 23年6時間G 4〜6年P7時間 給食終了
7/22 午前中授業 個人懇談会

学校だより

学校教育方針

岩北のキャリア教育

学習計画表

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp