京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:44
総数:368767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

夏休み初日2

画像1画像2
 2年生は,サマースクールに多くの子どもたちが参加し,宿題や担任が用意したプリントに一生懸命でした。夏休みが始まったとはいえ,教室にはほとんどの子どもたちが参加し,にぎやかなサマースクールとなりました。

給食おかわり!

画像1画像2
 2年1組の給食時間をのぞいてみると,給食が始まったばかりでした。担任の先生が「おかわりがほしい人」と子どもたちに尋ねると,クラスの約半数の子どもがさっと並びました。今日は,子どもたちの人気メニューの一つ「プリプリ中華炒め」です。鶏肉・ウズラ卵・にんじん・こんにゃくがおいしく味付けされていて,ご飯によく合いました。もちろん,ごはんのおかわりも何人かいて,容器の中のご飯はすっかりなくなりました。みんな食欲旺盛です。

初めて入った理科室で…

画像1画像2
 今日2年生は,初めて理科室で学習しました。いつもの教室とは違うところがたくさんありました。とは言え,理科ではなく,算数の「かさ」の学習でした。水を使って1Lを実測する学習なので,理科室が都合がよかったのです。子どもたちは,1Lますに入った水を,バケツやたらい等の入れ物で実測していました。容器の大きさ(直径)が違うと,水の深さも変わります。最初に使ったバケツに溜まった水の深さを基準にして,次々に入れ物を替えながら,水の量(1L)を予測しながら学習を進めていました。

お早うございます!

 今日から,あいさつ週間に入り,まずは,2年生が大きな声で,全校のみんなを迎えました。この取組は,昨年からに引き続いたものですが,「あいさつをする喜びとともに,あいさつをされる喜び,つまり,あいさつを交わす喜びを味わう。」ことを目標に実施しています。今朝も8時過ぎから,2年生が正門付近に集まり,多くの児童を迎えました。明日は,1年生が迎えてくれます。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp