京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:67
総数:369309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

パスゲーム

画像1画像2
 2年の体育科では,パスゲームをしています。今日も,運動場に4コートを作り,ゲームを開始しました。パスゲームを始めて今回で2回目となりますが,ルールのことで少しもめたり,うまくいかなくて泣いてしまったり…。ゲーム中はいろいろなことがありますが,その都度,チーム相互で話し合ったり,担任が仲介役をしたりしながら,解決しています。ボール運動は,楽しい反面,いろいろなトラブルも起こります。しかし,両チームの言い分も認めながら,折り合いをつけていきます。勝ちに向かって,みんな一生懸命でした。

読んで考えたことを書こう

画像1画像2
 2年生の国語科「どうぶつ園のじゅうい」では,今,時間的な順序を考えながら,動物園の獣医さんの仕事やその仕事をするわけを読み取ったり,読み取ったことを大事な言葉を落とさず書き抜いのたりする学習を進めています。今日は,獣医さんの一日の仕事のうち夕方の仕事について読み取りを進めました。そして,子どもたちは,獣医さんの仕事内容や,仕事についての思いを,ペア学習(インタビュー形式)で確かめ合いました。

運動会11

画像1画像2
 2年:ラッキースマイルでおどろう(団体演技)。黄と紫の2色のポンポンを手に,運動場を元気にいっぱいに踊ります。ご声援,宜しくお願いします。

運動会2

画像1画像2
 2年:80m走が始まりました。初めてのカーブ有りのコースです。大きな声援を浴びて,がんばっています。

いよいよ明日は運動会1

画像1画像2画像3
 これまで頑張って練習してきましたが,いよいよ明日は運動会。2年生は,元気いっぱいに,団体演技「ラッキースマイルでおどろう」の総仕上げを行いました。明日は,プログラム9に登場する2年生。多くの観衆の前で,力いっぱい踊ってくれることでしょう。

もうすぐ収穫…

画像1画像2
 プール東側の畑に植えたサツマイモが,もうすぐ収穫できそうなぐらいになってきています。サツマイモの苗を植えた当初は,一時はしおれるかなと思うほどになっていましたが,その後,葉っぱを増やし,暑い夏を乗り越えました。そして,最近では,美味しそうな実を蓄えてきました。今から収穫が楽しみです。

運動会に向けて14

画像1画像2
 今日は朝からよい天気。2年生は,2校時に運動場で,団体演技(ラッキースマイル)や80m走などの練習を行いました。運動会当日に向けて,あまり時間(体育)がとれないので,運動場が使えるときは,みんなで一生懸命取り組んでいます。頑張っています,2年生!

歌声をくふうして歌おう

画像1画像2
 2年生の音楽では,「虫の声」を学習しています。歌詞に出てくる虫の鳴き声を想像して歌ったり,情景を思い浮かべながら歌ったりしています。よくよく耳を澄ましてみると,お家でも虫の声が聞こえて来る季節になってきました。日中はまだまだ厳しい暑さですが,朝夕はずいぶん過ごしやすくなってきました。暦の上では,白露(この頃には,朝夕めっきりと涼しさが増し,草木に露が宿り,秋の気配が深まる。)も間近です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp