京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:40
総数:369201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

すこやかサロン交流会

画像1画像2画像3
 普段学校に来られている岩倉北社会福祉協会すこやかサロンの方々と、今日は一緒に遊びました。

 2年生の子どもたちは運動会で踊った「虹」というダンスを披露しました。持っているポンポンが、本物の虹のようできれいだったと言ってもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。

 高齢者の方々からは「もみじ」の歌を聞かせていただき、「この歌聞いたことがある」と言い、口ずさんでいる子どももいました。
 一緒に歌った「虫のこえ」では、学校で習った歌詞やメロディーとは少し違うところがあり、同じ歌なのに違う!と歌いながらも驚いた表情をしていました。

 特に子どもたちの印象に残ったのは、昔の遊びを教えてもらうことでした。
 子どもたちが書いたお礼の手紙には、

「はさみしょうぎも、本当にすごく楽しかったです。家でそのほうほうをやってみます。」
「しょうぎはまけたけど、楽しかったです。」
「わたしは、はじめてお手玉ができたので、とってもうれしかったです。つぎのもくひょうは、歩きながらやってみたいです。」
「おばあさんがとてもほめてくれたので、うれしかったです。みなさん、ありがとうございました。」
「すごく長生きしてくださいね。」
「また会いたいです。ありがとうございました。」

と、楽しかった気持ちや感謝の気持ちが込められていました。
また、こんな機会がもてたらよいなぁと思いました。

秋の遠足

画像1画像2画像3
今日はまちにまった遠足です!!

みんなで京都府立植物園に行きました。
朝からいいお天気で、子どもたちは元気一杯です。

門をくぐると色とりどりのコスモスに出迎えられました。
園内をグループで、問題を解きながらまわりました。

どのグループもみんなで仲良く問題を解きに、走り回っていました。

葉っぱが少し色づいていたり、どんぐりを見つけたりと、秋をたくさん見つけました。
時間もきちんと守り、とても楽しい遠足になりました。

実りの秋

画像1
1日1日と秋の気配が感じられる季節となりました。

春に苗植えをしたポップコーンとさつまいもがたくさん実りました。

子どもたちは、畑に入ると自分たちの育てた野菜が大きくなっていることに歓声をあげていました。

いよいよ収穫!
子どもたちは、ポップコーンを力一杯もいだり、手を真っ黒にしてさつまいもを一生懸命ほっていました。


さつまいもはおうちに持って帰ってもらいました。
ポップコーンは教室の窓に干してあります。

実りの秋を満喫しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp