京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:36
総数:369692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

図工 遠足の思い出

画像1
画像2
図工の学習では、遠足の楽しかった思い出を絵に描きました。ブランコに乗ったことや2年生と一緒に遊んだことなど、一人ひとり絵にすることができました。「また行きたいー!」といった声も聞こえました。

遠足6

画像1
画像2
お弁当の後はみんなで遊びます。
これも2年生が遊びを考えてくれました。
進化ゲームとだるまさんがころんだ。

たくさんみんなで遊んで、バスの時間です。
楽しい遠足となりました。

遠足5

画像1
画像2
楽しみなお弁当の時間。

お家の人に作ってもらったお弁当はやっぱりおいしい!
みんなでおいしいおかずを言い合いながら楽しく食べました。

遠足4

画像1
画像2
たくさんの遊具があって、学校とはちがった遊びができます。
ドキドキしたりゆっくりしたりして楽しみます。

遠足3

画像1
画像2
思いっきり楽しんでいる様子のみんなです。
笑顔であふれています。

遠足2

画像1
画像2
「子どもの楽園」に着いたら、いよいよ遊びます。
2年生がどんな遊具で遊ぶかを計画してくれていました。
グループで仲良く遊ぶことができました。

遠足1

画像1
画像2
遠足に行ってきました。晴天に恵まれ、子どもたちも笑顔で出発です。

2年生が1年生を連れて歩いてくれました。
「車の方は私が歩くね。」など、1年生を守るように歩いてくれている2年生も。

クレパスを使って

画像1
画像2
パステルで縁取って、色を塗り塗り。
また、パステルの色を混ぜて、新しい色を作り出します。
ていねいにていねいに。きれいな作品ができましたね。

遊具で遊びました!

画像1
画像2
遊具で遊ぶ練習をしました。

体育で練習したら、この後は休み時間にも遊ぶことができるようになります。
1年生にとっては、念願の遊具です!

安全に遊べるように、約束を守って遊んでほしいと思います。

6年生が!

画像1
画像2
6年生がお気に入りの場所を紹介してくれました。一緒に行って楽しんだり、休んだり、そのあと遊んだりしました。6年生が優しくて、とっても嬉しい1年生でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp