京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:85
総数:370007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

図工 うつしたかたちから

スタンプがどんどん進み、絵になってきました。花火やお花、動物や乗り物など想像をたくさん膨らませてたのしい作品が出来上がってきています。
画像1
画像2

図工 うつしたかたちから

図工の学習では、スタンプをした形を活かして絵を描く学習をしています。
もってきた材料できれいな形ができ、こどもたち嬉しそうでした。
どんな絵ができるのか楽しみです。
画像1
画像2

1年「えいごとなかよし」

画像1
今日の「英語活動」では新しく色の言い方を学習しました。ゲームをしながら楽しく学ぶことができました。

1年 「えいごとなかよし」

画像1
「英語活動」2回目の学習です。前の時間に歌ったHello songに慣れてきた様子で、子ども達はみんなノリノリで歌っていました。

1年 「みんなのために整理整頓」

画像1
図書館へ行った時、何人かの人達でみんなの上履きをきれいに揃えてくれました。みんなが気持ちよく過ごすためにとても大切なことですね。

1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
自分のお気に入りの動物を見つけている時には、教科書で注目した「大きさ」や「目や耳」のことも見つけながら読むことができていました。

1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
友達に紹介する「どうぶつの赤ちゃん」を図鑑を見ながら選んでいます。かわいい動物に子ども達は夢中です。

1年 国語科「ずうっと,ずっと,だいすきだよ」

画像1
画像2
国語科「ずうっと,ずっと,だいすきだよ」の学習の最後に,自分のお気に入りのお話で,お話のすてきなところを友達に紹介しました。友達の紹介を聞いて,また新しいお話の魅力と出会えたのではないでしょうか。

体育「ボールけりゲーム」

画像1
子ども達のなかではポジションをしっかり決めることが大切という話し合いが行われていました。ポジションを決めることで、得点を決めることができた子もいて作戦は大成功のようでした。

体育「ボールけりゲーム 」

画像1
ボールけりゲームでは、本日から作戦を考える時間が始まりました。子ども達はたくさん得点をとるために一生懸命に話し合っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp