京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up27
昨日:67
総数:369329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

【1年】 アサガオの種をまきました!

画像1
画像2
画像3
 生活科では,アサガオの種まきを行いました!
 一人ずつ鉢に土を入れ,1つの穴に1粒ずつ丁寧にまきました。

 子どもたちは,アサガオが大きく育つように,ふかふかの土のベッドをつくったり,「おおきくなってね!」と声をかけたりして,アサガオの成長を楽しみにしていました!

 これから,水やりや観察を行って,アサガオの成長を見守っていきます。何色の花が咲くのか楽しみですね!

【1年】 はじめての遠足 〜3〜

 たくさん遊んで,遊び疲れたら,おまちかねのお弁当タイム!

 遠足の特別なお弁当を子どもたちは,すごく嬉しそうに食べていました。
 おいしいお弁当を食べて元気モリモリに復活したあとは,時間がくるまで,遊びに出かけました!
 
 みんなの笑顔がたくさん見られた,ステキな春の遠足になりました。
画像1
画像2
画像3

【1年】 はじめての遠足 〜2〜

画像1
画像2
画像3
 子どもの楽園に到着すると…さっきまでの疲れも吹っ飛び,アスレチックや遊具に大興奮!!

大人気の巨大ブランコ,迷路,ゆれるアスレチック,大きな大きなすべりだい・・・色々な遊具で,たくさん遊んで,子ども達は大満足の様子でした!

【1年】 はじめての遠足 〜1〜

 今日は,はじめての遠足に行きました!!
 2年生と一緒に「子どもの楽園」に行ったので,さらに2年生と仲良くなることができました。

 学校から歩いて行ったので,途中は,「もうダメだ〜。歩けないよ…。」と弱音をはきながらも,2年生のお兄さんやお姉さんに声をかけられ,がんばって歩き切りました。

 
 
画像1
画像2
画像3

【1年】 はじめてのタブレット!

画像1
画像2
画像3
 今週は,一週間かけて,5年生にタブレットの使い方を教えてもらいました!

 ログインの仕方から,カメラの撮影の仕方まで5年生が丁寧に教えてくれて,1年生の子どもたちは,すごく嬉しそうです!
 
 タブレットにも少しずつ慣れてきて,早く授業でも使えるようになりたい!と目を輝かせていました!
 

【1年】 6年生との交流

画像1
画像2
画像3
 毎日,6年生にそうじの仕方を教えてもらっています!

 ほうきの持ち方や,ぞうきんの絞り方,整理整頓の仕方まで,6年生がすごく丁寧に教えてくれています。

 はじめは,掃除の仕方がわからなかった1年生ですが,6年生に教えてもらって,すごく上手になってきました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp