京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:85
総数:370009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

給食週間 「みだしなみチェック」

画像1
三週間にわたり給食時間に,調理員さんが「みだしなみチェック」をしてくださいました。

1年生は,いるかグループもうさぎグループも全員がんばりました。

今日は給食週間の最終日ということで,ドキドキの結果発表!!

1組「マスクは鼻までかくしま賞」
2組「マスクは鼻までかくしま賞」でした。

髪の毛の処理(くくれているか,帽子に収まっているか),マスク,エプロンまた手の汚れ・爪 など 細かく見てくれていました。

来週からもみだしなみに気をつけて,しっかり食べて元気に過ごせるようにしましょう♪

「朝ごはんをしっかり食べよう」

画像1画像2
身体計測では「身長が伸びた〜」「大きくなった〜!!!」と子ども達は大喜びでした。

西村先生からは,体のスイッチを入れるために「朝ごはんが大切」ということを教えていただきました。
赤・黄・緑をバランスよく食べれるように子ども達もしっかりと考えることができました。

体調を崩す人が増えてくる時期です。
今日,そして土曜日,日曜日,夜更かししないように,いつもよりはやめに寝て,月曜日はまた元気な顔を見せてくださいね。

給食週間♪

画像1画像2画像3
今週は「給食週間」です!!

調理員さんの一日のビデオを見たり,各学年の食にかかわる掲示物を鑑賞したりしました。また,休み時間には委員会のお兄さんやお姉さんに「給食パズル」で楽しませてもらい大喜びの子ども達です。


今日は,様々な学年の掲示物をみんなで鑑賞しました。

「好きな食べ物」や「あったらいいなこんな給食」そして「食に関する言葉集め」や「お手紙」等 上の学年のお兄さんやお姉さんの作品に子ども達は驚きの声をあげていました。


感謝の気持ちを忘れずに,これからも食べることを楽しんでほしいと思います♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 半日入学・入学説明会 SC
2/8 短縮5校時授業(2−2以外) 支部育成合同作品づくり
2/9 社会見学5年(NHK放送局) PTA実行委員会

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp