京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up28
昨日:86
総数:369880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

フリー参観6

画像1画像2
 1年生の図工科では,「ニョキニョキとびだせ」という工作に取り組みました。カラーペンや色紙を使ってイメージを膨らませたり,仕掛けの動きを生かしたおもちゃづくりを楽しんで進めていました。できた作品を互いに見合ったり,おもしろいところを見つけたりしながら学習しました。

大好きな食べ物は…

画像1画像2
 給食週間に,1年生みんなに「大好きな食べ物」を尋ねてみました。1組・2組毎に集計してみると,人気があった順は次のようになりました。〔1組〕パン・おすし・肉料理・魚料理・カレー・野菜サラダ…,〔2組〕肉料理・おすし・魚料理・たまご料理・カレー・スパゲティ…。他には,やきいも・スープ・もち・グラタンなどもありました。一人一人が好きな食べ物をカードにし,南校舎1階に掲示しました。

冷たい風もへっちゃら

画像1画像2
 朝から雪の残る冷たい一日となりましたが,1年生は元気いっぱいで,運動場に飛び出し,ボール運動に励みました。はじめは上着を着ていた子どもたちも,体が温まると体操服になり,冷たい風にも負けず,元気いっぱいにボールを追いました。

美味しく しっかり食べるために

画像1画像2
 今日の栄養指導ポイントは3つ。まず,「お口の中にいっぱ入いれない」こと。次から次へとお口に運ぶことで,お口の中はおかずでいっぱい。時には,外へ飛び散ることも…。次に,「慌しくしない」こと。給食調理は衛生に最善を尽くして進められている上,給食当番になった子どもたちも,水洗いと消毒をしています。でも,教室で慌てて走ってしまったり,どんどんしてしまったりして埃を立ててしまっては…。最後に,「姿勢を正して食べよう」というこ。姿勢がよくないと消化が妨げられたりするようです。1年2組の子どもたちは,しっかりとお話を聞き,疑問を尋ねたり,改善策も発表したりしました。今日から給食が再開されましたが,栄養たっぷりの給食をしっかり食べて,健やかに成長してくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp