京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:44
総数:368779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

「みいつけた」

画像1画像2
 1年生の国語科では,今,自分の経験をもとに,公園や草はらで見つけた小さな生き物について話し合い,教科書の例を参考にしながら,文章にまとめていくという学習を進めています。自分が見つけた生き物について,「いるばしょ」「みつけかた」をまとめていくのです。今週,生活科の時間を活用して,岩北山にも行ってきました。その経験を生かして,主述の整った文が書けるようがんばっています。

体の調子を整える「緑」

画像1画像2
 給食は,子どもたちの健やかな成長を促進するために,赤(体をつくる)・黄(エネルギーのもととなる)・緑(体の調子を整える)のバランスのとれた食事を提供しています。その中で,今日は1年1組が,「緑」の野菜の学習をしました。直接の指導は,明徳小学校栄養教諭の冨永先生にお世話になりました。
「野菜にはどんなものがあるかなあ?」
「緑の野菜は,体にとって必要なものなんだなあ…。」
 学習の後は,そのままランチルームに残って,みんなで給食を食べました。ちなみに,今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉どうふ・ひじき豆」でした。子どもたちは,何度「おいしい,おいしい。」を繰り返しながら食べていました。来週は,1年2組が栄養指導で,ランチルームにやってきます。

生き物大好き!

画像1画像2
 今1年生は,生活科で「いきものだいすき」を学習しています。今日は,「学校にはどんな生き物がいるにかな」ということで,ウサギと職員室前の水槽で飼われている魚を鑑賞しました。少しずつエサをもらって,楽しそうにやってくれました。水槽には,金魚(和金や朱文金)やめだか,たなごなどがいますが,どの魚も元気よく泳いでいて,ほとんど死ぬことがありません。中でも朱文金は,稚魚から飼っていて,その成長の様子は素晴らしいです。魚をすくう網の中で飼っていた稚魚は,今や三つの水槽に分けて飼っています。

「勉強がんばるぞ,放課後まなび教室」

画像1画像2
 今日から1年生(希望者)も「放課後まなび教室」に参加しました。第1回目ということで,学習を始める前に開講式を行いました。学校長からは,「続けてがんばることが大切だよ。」という事をお話させていただきました。続いて,放課後まなび教室実行委員長の藤崎先生からは,「わからないことはどんどん聞いてしっかり勉強をがんばりましょう。」という励ましの言葉をいただきました。子どもたちは,その都度,「はい!」と元気よく答えました。放課後まなび教室では,多くの地域ボランティアの方々にお世話になります。その後,学習室に移って他学年と一緒に,宿題やプリント学習をがんばりました。これからも,よろしくお願いします。

「入れ 入れ!」

画像1画像2
 運動会に向けて,1年生は,「玉入れ(団体競技)」の練習をしました。子どもたちは,本番さながらの真剣さでかごをめざして一生懸命玉を投げていました。
 赤が勝ったり白が勝ったり引き分けたりと,練習の度に結果が変わりました。 さあ,来週の本番ではどちらのチームが勝つのでしょうか。入場の時にはかわいらしいダンスもあります。応援をよろしくお願いします。

口のつく言葉は?

画像1画像2画像3
「クマ?」「くり!」「クッキー?」

一年生では,昨日から漢字の学習が始まりました。
今日の漢字は「口」でした。
口のつく言葉は何かな?
という問いかけに対して子どもたちは色々知恵を絞って答えています。

「漢字は難しいなぁ。」と苦戦しながらも,「漢字はかっこいい!!」と頑張っています。
ひらがな・カタカナ・漢字と学習することがたくさんありますが,毎日こつこつと前向きに取り組んでいます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp