京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:78
総数:219774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 国語「聞いて、考えを深めよう」

画像1画像2
 国語で、「聞いて、考えを深めよう」という学習をしています。この学習は、インタビューを通し、いろいろな人の話を聞く中で自分の考えを深めていくという学習です。
 今回は、「春日野小学校のよさ」を支える人にインタビューをすることになりました。子どもたちは、「花や緑がたくさんあるけれど、どんな思いで植えてくださっているのだろう」「楽しい行事がたくさんあるけれど、行事を決めるとき、どんなことを大切にしているのだろう」など、学校のよさを支える人の「思い」を探ろうと、質問の内容をよく考えてインタビューをしていました。

 「みんなの気持ちが和むようにと思って、花を植えているよ」「どの学年も楽しめるような行事をと考えているよ」など、普段はなかなか聞くことのできない、いろいろな教職員の方の「思い」に触れ、子どもたちは温かい気持ちになったようです。

6年 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 1年生を迎える会が行われました。
 自分たちで出し物の内容を考え、練習してきた6年生。少し緊張しながらも、「勉強で失敗しても、何度もチャレンジしよう」「おいしい給食をしっかり食べよう」「行事に進んで参加して、友達をつくろう」「友達を大切にしよう」「ルールを守ると楽しいよ」と、伝えたかったことをしっかり伝えることができました。
 1年生にもよくわかるようにと、劇をしたり、カードを作ったりと、たくさんのくふうをした子どもたち。その姿は、さすが最高学年!と思える、とても優しいものでした。

6年 平和への願いを込めて Vol.2

画像1画像2画像3
 子どもたちの声から始まった折り鶴製作ですが、休み時間や放課後など、ちょっとした隙間の時間にもせっせと折り鶴作りに取り組んでくれる子が多く、あっという間に目標の千羽に近づいてきました。折り紙を苦手とする子もいますが、教え合ったり、難しいところは得意な友達に助けてもらったりしながら、全員で製作に取り組んでいます。

 話し合いのときに出た「折り紙に平和への願いを書こう」という意見も取り入れ、みんなで平和への願いも書きました。「人を殺す武器がなくなりますように」「戦争がなくなりますように」「みんなが笑顔で幸せになれますように」など、素敵な願いがたくさん書かれていました。子どもたちの願いが叶いますように。

6年 平和への願いを込めて Vol.1

画像1画像2画像3
 修学旅行が近づいてきました。
 事前学習で、戦争の歴史について調べ、広島を中心とした各地で平和への取り組みが続けられていることを知った6年生。自分たちにもできることはないかと、学年みんなで話し合いをしました。すると、「広島の6年生と同じように、自分たちも平和への誓いを作ろう」「平和への願いを込めた折り鶴を折って、修学旅行で持って行こう」「折り鶴を折る前に、色紙に平和への願いを書くのもいいな」など、たくさんの素敵な意見が出ました。
 子どもたちの意見をもとに、さっそく折り鶴製作が始まっています!

6年 非行防止教室

画像1画像2
 先日、非行防止教室が行われました。
 外部講師の方に来ていただき、「犯罪を起こさない」「犯罪に巻き込まれない」ために大切なことをお話していただきました。軽く言った言葉や何気ない行動も、相手を傷つけるようなことであれば「冗談だった」「遊びのつもり」は通じない「犯罪」であるということを聞き、自分の言動を見直さないと…と話す子が多くいました。最後には、「心のブレーキ」を自分でかけることの大切さを教えていただきました。
 自分や周りの人の明るい未来を守るため、教えていただいたことを忘れずにいてほしいと思います。

消火器体験

画像1画像2
 醍醐消防分署と春日野分団の方に来ていただき、消火器体験をしました。

 緊急の時には、しっかりと一人ひとりが使えるよう集中して消防士の方の話を聞き、取り組むことができていました。

 初めての消火器体験だったため、緊張した面持ちの子も多かったですが、体験が進むにつれ楽しそうな様子も見られました。

6年 食の学習「食事の基本を知ろう」

画像1画像2画像3
学活で、食の学習をしました。今回のテーマは「食事の基本を知ろう」で、どうすればバランスのとれた食事ができるのかを学習しました。

栄養教諭の先生から、「主食・主菜・副菜・汁物」をそろえるとバランスがとりやすいということを教えていただき、実際に自分で献立を考えることにチャレンジしました。「あっ、炭水化物ばっかりになった…」「野菜も入れないと…」などとつぶやきながら、献立を考えました。

これから、中学生、高校生と大きくなると、自分で自分の食事を用意することも増えていきます。学んだことを生活に生かしていってほしいなと思います。

6年 1年生を迎える会に向けて

画像1
「1年生を迎える会」が近づいてきました。1年生を迎える会では、学年ごとに1年生の入学をお祝いする出し物をします。
6年生では、「最高学年として、1年生にどんなメッセージを伝えたいか」という視点から、みんなで相談して出し物を決めました。「入学おめでとう!」「学校は楽しいよ」ということだけでなく、「ルールを守ったら、楽しい思い出がつくれるよ」「友達は大切!」「勉強もみんなでがんばろう」など、さすが6年生!と思える声がたくさん聞かれました。もちろん、「困ったときは、助けるよ」という優しい言葉も!

これから、具体的に出し物の内容を決めていきます。どんな出し物になるか、楽しみです。

修学旅行事前学習〜平和学習〜

画像1画像2
 6年生は、連休明けの初日からしっかりと集中して学習に臨むことができていました。
 修学旅行の事前学習では、子どもたちから出た「春日野小学校の平和の誓いを作る」という意見をもとに、平和に向けて自分たちにできることは何かを考えました。

6年 雨の日

画像1画像2
雨の日が続いています。連日、休み時間になると「先生、雨やまへんかな?」と言いながら外を眺める子の姿が見られます。外で遊べないことを残念そうにしながらも、教室の中で友達と思い思いに過ごす姿は楽しそう。みんなで頭を寄せてゲームをしたり、絵を描いたり・・・なんでもない普通の休み時間ですが、子どもたちのリラックスした笑顔が見られ、ほっこりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp