京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:36
総数:221319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

メダカの卵はどのように変化するの

画像1
 理科の時間では、メダカについて学習しています。どのように卵から子メダカに変化するのか調べることになりました。自分たちでいくつかの資料を使って調べ学習をすると、卵の中の変化に驚きがたくさんあったようです。

おいしいお茶をいれよう

画像1画像2
 家庭科の時間では、おいしいお茶の入れ方を学習しました。最初は、ただお湯を注ぐだけだと思っていましたが、適切な量と蒸らす時間などいくつかの美味しい入れ方のポイントをおさえて実際にお茶をいれました。安全に気を付けて、とても上手に入れることが出来ていました。自分たちで入れたお茶はいつもより美味しかったようです。

花のつくり

画像1
 理科の時間では、花のつくりについて学習しました。ルーペを使って、花のつくりがどのようになっているか、よく観察することから学習を始めました。

感じたことを伝えよう

画像1画像2
 図工の時間では、一枚の絵から感じたことを伝える鑑賞の授業を行いました。友だちの感じ方に驚き、共感するなど人それぞれで色々な感じ方があることを学べました。

高学年集会

画像1
6年生と一緒に高学年集会をしました。どうすれば良い学校になるかについて話し合いをした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp