京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:78
総数:220780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 ゲストティーチャーをお迎えして

画像1
画像2
 総合的な学習では,テーマ別グループに分かれて調べ学習を進めています。情報をまとめていく中で,新たな疑問も生まれてきました。
 そこで,地域にお住まいの須丸さんにお越しいただき,昔の合場川周辺の様子について教えていただきました。子どもたちもたくさん挙手して質問をしていました。
 春日野のまちの奥深さを知ることができた一時間でした。

5年 調理実習

画像1
画像2
 家庭科では,「食べて元気!ごはんとみそ汁」という単元で,食事の役割や伝統食である米飯やみそ汁について学習をすすめてきました。今回,調理実習では,実際ににぼしからだしをとり,みそ汁を作り,ごはんは鍋で火加減を調節しながらたきあげました。
身につけたことを生活にどんどん生かしてほしいと思います。

5年 明日をつくるわたしたち

画像1
 国語の勉強で,くらしについて考え,提案書をグループごとに書き上げました。
 今日は,学年合同で「提案書発表会」を行いました。
 学校生活から地域のことまで,いろいろな提案が出されました。
 事実をもとに,自分たちの考えをまとめ,説得力ある発表をすることができました。

5年 車いす体験

画像1
画像2
 人権タイムを使い,車いす体験を行いました。
 実際に体験してみることで,どのようなことが不自由なのか,そして私たちは,どうやってお手伝いをすればよいのかを勉強しました。
 「車いすから見える世界」を通して,相手の立場を思いやる気持ちが育ってくれればと願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校経営方針

全国学力学習状況調査の分析結果

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp