京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up238
昨日:335
総数:220613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

長期宿泊学習(2日目)

画像1画像2
  集合写真を撮って、サンドアートと磯観察に分かれて交代で活動しました。

  サンドアートでは、「海にいる魚以外の生き物」というお題で

 グループごとに創作しました。

  磯観察では、ヤドカリやサザエなどをたくさん見つけていました。

長期宿泊学習(2日目)

画像1画像2
  少し風がある中,1回目のカッターの活動が終わりました。

 船酔いした子もいましたが,無事に帰ってきました。

長期宿泊学習(1日目)

画像1画像2
 野外炊事でカレー作りをしました。

 役割分担をして,どのグループも大変おいしくできました。

 きれいな夕日の下で,ご飯もカレーもすべて完食でした。

長期宿泊学習(1日目)

画像1画像2
 午後からは気温が上がり,

 気持ちよく海に入ることができました。

長期宿泊学習(1日目)


 「国立若狭湾青少年自然の家」に着きました。

 京都市内に比べると少し気温は低いですが,

 午後からは,きれいな海で水泳です。

長期宿泊学習 スタート!

 晴天の下,長期宿泊学習がスタートしました。
 5年生全員がそろい,元気に出発していきました。

5年 樹学習

画像1
画像2
今日は,日野川水辺の会の方にお越しいただき,学校のまわりを流れる「合場川」「日野川」の護岸工事についてお話を伺いました。
合場川は,周辺に住宅地が増えたため,現在のようなコンクリートで三方を固めた丈夫な川。日野川は,生き物との共生を考えた川。
それぞれの川にこめられた地域の方々の思い。お話を聞いて,さらに探究心が高まった子どもたちでした。

5年 日野川 水質調査

画像1
画像2
京都府環境管理課にご協力いただき,日野川の「身近な生き物の水質調査」を行いました。
網やバケツをもって,日野川に入りました。砂利の下には,初めてみるような小さな生き物たち。
頂いた下敷きを片手に,見つけた生き物たちを観察すると,「きれいな川にすむ」生き物たちがたくさんいることが分かりました。
きれいな日野川を守っていくには,私たちに何ができるか。これからじっくり考えていきたい課題です。

樹学習

画像1
画像2
5年生では,樹学習(総合的な学習)で,合場川の環境について調べ学習をしています。
学校の横を流れている合場川。毎日川の流れを感じながら,登下校をしているのに,知らないことがいっぱい。
そこで,地域の方をゲストティチャーにお招きして,「合場川の今とむかし」というテーマでお話を聞かせていただきました。
驚きの連続で,もっともっと合場川について調べたくなった子どもたちでした。

5年 1年生をむかえる会にむけて

画像1
画像2
かわいい一年生の入学をリコーダーとダンスで迎えます。
リコーダーは一か月前から,学年で練習を重ねてきました。
ダンスは,自分たちで考えて,四部構成にしました。
当日は,五年生のリコーダーで一年生が入場します。
ダイナミックなダンスときれいな音色で,一年生を春日野小学校好きにしてみせます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp