京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:30
総数:221581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 われらお仕事体験隊〜保育士体験編〜パート4

画像1画像2画像3
 最後に,桜木保育園での様子です。
楽しい時間はあっという間に過ぎ,気づくともう帰る時間です。
保育園の子どもたちが,「また来てね〜。」「バイバ〜イ。」と見えなくなるまで手を振って見送ってくれました。
 お世話になった,辰巳保育所,春日野園,石田保育園,桜木保育園の皆様,本当にありがとうございました。子どもたちはたくさんのことを学んで帰ってきたようです。今回の貴重な体験をしっかりと振り返り,今後に生かしてほしいと思います。

5年生 われらお仕事体験隊〜保育士体験編〜パート3

画像1画像2画像3
 続いて石田保育園での様子です。
心配していたお天気もなんとかもちこたえ,外遊びも室内遊びも一緒に楽しむことができました。

5年生 われらお仕事体験隊〜保育士体験編〜パート2

画像1画像2画像3
 続いて春日野園での様子です。
保育園の子どもたちはくつを履き替えるのにも時間がかかります。
やさしく声をかけたり,手をかしたりすることができていました。

5年生 われらお仕事体験隊〜保育士体験編〜パート1

画像1画像2画像3
 6月5日(木)に,4つの保育園・保育所で保育士体験をさせていただきました。
まずは,辰巳保育所での様子です。
ぬり絵,読み聞かせなどをして保育所の子どもたちと遊びました。


5年生 全国体力運動能力調査

画像1
画像2
画像3
季節外れの暑さの中,残りの4種目に取り組みました。
ソフトボール投げ・立ち幅とび・上体起こし・長座体前屈です。
友だちと記録を競い合いながら,精いっぱい頑張りました。

5年生 沖縄紹介パンフレット!

画像1
画像2
画像3
社会では,沖縄のくらしや気候・産業について学習しました。
学習のまとめとして,沖縄紹介パンフレットを作りました。

重要 5年生 フレンズ活動が始まりました!

画像1
今年度のフレンズ活動が始まりました。
今年は5年生として,6年生を支え,フレンズ活動を盛り上げていきたいと思います。
まずは今年度の第一回目の活動。顔合わせをして自己紹介をした後,大縄跳びの練習です。
5年生は縄をまわす係として活躍しました!

5年生 裁縫の学習がはじまりました!

画像1
画像2
家庭科で裁縫の学習がはじまりました!
まずは【玉結び】【玉どめ】の練習です。
なかなか思い通りにいかず,苦戦している人もたくさんいましたが,
これから繰り返し練習していく中で上手くなってほしいと思います。

5年生 ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
5年生の体育でソフトバレーボールをしています。
初めは上手くボールが触れなかったり,とんでもない方向に飛んで行ったりしていましたが,
今ではゲームを楽しむことができるようになりました。
日曜参観ではクラス対抗戦を行います!

5年生 ヨウ素でんぷん反応実験

画像1
画像2
インゲン豆の種子には,発芽に必要な養分がたくわえられているのかどうかを
確かめる実験を行いました。
ヨウ素液を使って,色の変化を確かめました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp