京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:220897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
気候ネットワークの方にお越しいただいて,環境問題について学びました。
自分たちにできる『エコライフ』について考え,実践していこうと思いました。

5年生 アニメーションを作ろう

画像1
画像2
連続する絵を描いて,アニメーションを作りました。
今回は「ゾートロープ」という方法に挑戦しました。
「うわ!本当に動いて見えた!」と,出来た作品を友だち同士見せ合って楽しんでいました。

5年生 漢字の読み方と使い方

画像1画像2
ひとつの漢字にいくつかの音読みがあったり,特別な読み方をしたりする漢字について学びました。
最後は自分たちで漢字クイズを作って解いてみました。

5年生 ナップザック完成!!

画像1画像2画像3
 がんばって作っているナップザックが完成し始めました。ミシン縫いと手縫いでがんばって作ったナップザック。もうすぐ持って帰ります。お楽しみに!!

5年生 面積の学習が始まりました。

画像1
算数で面積の学習が始まりました。
今までに学んだことを基に,色々な図形の面積を求めています。
自分の考え方を発表するのも,随分上手くなってきました。
画像2

5年生 討論会!

画像1画像2
国語の学習で,討論会をしました。
討論って何だろう?ということから始まり,自分の意見を用意して討論してみました。
今後,色々な場面でこの学習が生かされることを期待しています!

5年生 ナップザックを作っています!

楽しみにしていたナップザックを作っています。
初めてミシンを使ったり,丁寧に手縫いで仕上げたりしています。
間もなく完成!早く自分で作ったナップザックを使いたいですね!
画像1画像2

5年生 車いす体験

画像1
画像2
画像3
人権タイムに,車いす体験をしました。
実際に乗ってみて,一人で移動することや,たった5cm程度の段差をこえる事の大変さなどを感じました。
実際に車いすに乗っておられる方と出会ったら,どんなことができるかを考える事ができました。

5年生 運動会に向けて!!

画像1画像2
 運動会に向けて練習をがんばっています。5年生は,100m走,全員リレー,棒引きを行います。まず最初は,棒引きの練習を中心にがんばっています。本番がとても楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp