京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:26
総数:221131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

さて・・・

画像1
写真をご覧下さい。何をしているところだと思いますか。

1.決めポーズ
2.鼓動を感じている
3.手話


正解は・・・
2月6日(水)いきいきタイムでの発表をご覧いただければわかります。

たくさんのご来校をお待ちしています。

4年 見つめよう 春日野〜非行防止教室〜

画像1
山科警察署から,スクールサポーターの方に来ていただき,お話を聞きました。

ルールや決まりについて,いじめや暴力は犯罪になることや心のキズは目に見えないことなどの話から,みんなが明るく元気にすごすために気を付けなければならないことを学びました。

その行動は正しい?間違ってる?
間違っているなら「心にブレーキ」を!

4年生  詩を書こう

国語科 「詩を書こう」

野原の仲間になって感じたことや思ったことを詩に表しました。
すてきな詩の出来上がりです。

「アリと雲」  雲 だいち

アリは いつも はたらいてる
ぼくは いつも 空で フワフワとうかんで
アリが はたらいているところを 見ている
アリは アリの巣へと もぐっている

「かわ」  かわたろう

ぼくのなかまは さかな
いつも おはなしをしているよ
でも うみに いってしまうのがかなしい
それでも ぼくは
もどってくるのを まっている

「てんとうむし」  みずまた てんこ

わたしのふくは みずたまよ
だれにもまけない みずたまよ
いろんなみずたま あるけれど
ぜったい わたしがいちばんよ

「いつか うみへ」  めだかえいじ

ぼくは
「このかわがうみへつながってる」と
しんじて
およいでいく
画像1画像2画像3

4年 学年すもう大会

画像1画像2
新年の始まりです。ということで,学年ですもう大会を開きました。

学年が集まったことにより,いつもより大きな声援が室内にひびき,
その声援にこたえて,いつもより熱い闘いが繰り広げられました。

元気の良いスタートをきることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp