京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:26
総数:221151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中庭で生き物さがし

理科の学習では、中庭でどんな場所にどんな生き物がいるかを調べました。池の周りでカエルを見つけたり、花が咲いている草むらの中でチョウを見つけたり、地面の上で集まっているアリを見つけたりしていました。場所の特徴と近くにいる生き物の種類に関係があることに気づいていました。友達と一緒に声をかけ合いながら生き物を探している姿がよかったです。
画像1
画像2
画像3

長さの学習をしています。

画像1画像2画像3
算数では、長さの学習をしています。今日は巻尺を使って、教室の縦と横の長さ、木のまわりの長さをはかりました。子どもたちは、いきいきと活動をしていました。巻尺ゼロを端に合わせる事、ピンと張ってはかることが大切なことが分かりました。

夏の自由研究・自由工作 その2

続きです。
画像1
画像2
画像3

夏の自由研究・自由工作 その1

子どもたちが夏休み自由研究・自由工作を教室に展示しました。制作にあたり、アドバイスをいただいたり材料を準備していただいたり、ありがとうございました。友達の作品のすごいところを見つけて伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

2学期が始まりました!

画像1画像2
 2学期が始まり、教室に元気な声と笑顔が戻ってきました。1組の写真は漢字学習の様子です。2組の写真は夏休みの絵日記を一人ずつ発表しているところです。今日はみなさんの夏休みの楽しい思い出が聞けてうれしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

学校だより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp