京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:26
総数:221131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年秋の遠足(4)

画像1画像2
遠足の帰りです。

電車の中ではぐっすりねむる姿もありました。


2年生も折り返しの時期になりました。
運動会や遠足を経験し、よりたくましい姿を見ることが
できています。今後もたくさんの経験を積んで成長していってほしいと
思います。

2年秋の遠足(3)

画像1画像2
水族館のイルカスタジアムで
お弁当を食べました。

イルカが泳いでいる姿を見ながら
楽しく食べることができました。

天気もよくとても気持ちよかったです。

2年秋の遠足(2)

画像1画像2
水族館の中では、様々な生き物を
見ることができました。

ペンギンやクラゲ、大水槽は大人気でした。

2年秋の遠足(1)

画像1画像2
秋の遠足では、水族館へ行きました。
電車に乗って水族館まで向かいます。
写真は駅に向かう間と地下鉄からJRへの
乗りかえの時です。

生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1画像2
生活科では「あそんでためしてくふうして」の学習をしています。

紙コップや箱などから「どんな遊びができるかな?」と考えて作っています。

春日丘フェスティバル

画像1
春日丘フェスティバルに行きました。

中学生が様々な遊びを考えて案内してくれました。

舞太鼓

画像1画像2
先週、舞太鼓を全校で聴きました。

最前列で聴いた2年生は、迫力満点の演奏に

「心臓がぶるぶる言ってる!」

と話していました。

クラスで1名、体験コーナーもありました。


「一生続けられる音楽。好きな楽器を見つけてやってみてね。」

という温かい言葉もいただきました。

2年生の音楽で、「おまつりの音楽」という学習があります。

今回感じたことを学習にもいかしてほしいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp