京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:47
総数:220829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

☆ひまわり☆京野菜の成長2

画像1画像2画像3
 賀茂なすに実がなりました。先週は,緑色でしたが,今週になって,紫色に変わりました。みんなで賀茂なすの成長を喜びました。
 もっともっと京野菜が成長するようにみんなで協力して,支柱を立てたり,雑草を抜いたりと暑い中頑張りきりました。とてもきれいになりました。
 おいしい京野菜ができますように。

★ひまわり★3年生とプレイルームで遊びました

画像1
 基本的に毎週火曜日と木曜日に給食交流をしています。この日は、3年2組の5班と給食を食べました。その後、プレイルームで遊びました。いろいろな道具を使って、それぞれ遊びを楽しみました。このように給食交流の後は、プレイルームで遊びます。次は、4年生と給食交流です。一つひとつの交流を楽しんでいきます。
画像2

★ひまわり★あじさい

画像1画像2
 折り紙をちぎってアジサイの花を作りました。集中して、根気よく取り組みました。周りの葉は,パスで描いて,絵の具で塗りました。黄色と青色を混ぜて緑を作りました。薄かったり、濃かったり、青っぽかったりいろいろな緑を作って、思い思いに描きました。

★ひまわり★水泳学習が始まりました

画像1画像2
 小雨の振る中、肌ざむいプールとなりましたが、寒さに負けず、子どもたちは楽しく泳いだり、マットの上にバランスよく乗ったりと楽しく活動できました。
 しっかりとプールの決まりを守ることもできました。来週からのプールが楽しみです。天気がよく、温かな日に入れるといいなと思います。 

★ひまわり★お茶づくり

画像1画像2
 茶摘みをしました。その茶葉をいったり、揉んだりしてお茶っ葉を作りました。クラスの友達と協力して取り組むことができました。
 「お茶っ葉を作ったよ。」と、とても得意げに教えてくれました。貴重な体験ができました。

★ひまわり★校外学習

 滋賀県大津市の皇子が丘公園に行きました。当日は快晴でお天気に恵まれました。遊具でおもいきり体を動かしたり、広場でみんな遊びをしたりと楽しい時間を過ごしました。お昼ごはんは、自分たちで支払いをし、商品を購入して、みんなでおいしく食べました。
画像1画像2

★ひまわり★科学センター

 科学センターに行きました。屋外学習では、ザリガニつりやドジョウすくい、フナすくいをしました。生き物を優しく扱うことができました。
 プラネタリウムでは、星のタクシーにのって天の川の中を探検したり、様々な星座について学んだりすることができました。
 「でんぐりがえり人形」を作ってみんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp