京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up8
昨日:34
総数:221020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★ひまわり★避難訓練

 火災が発生したことを想定した避難訓練がありました。
子どもたちは、「おはしもて」という合言葉をしっかり守って、迅速に避難することができました。また、ポンプ者からの放水をみたり、消火器の使い方を教えていただいたりしました。6年生は放水体験があり、消防士の方のサポートをいただきながら、放水しました。子どもたちは、とてもうれしそうでした。良い経験ができました。
画像1画像2

★ひまわり★京野菜の成長1

画像1画像2
 以前植えた京野菜ですが、賀茂なすが大きく成長しましたので、ひまわり学級で観察しました。すると、子どもたちから「ちくちくしている。」という声が上がりました。なんと、賀茂なすの葉にちくちくした「とげ」があったのです。それも葉の両面にありました。触ると意外に痛くて、子どもたちと驚きました。
 これからの成長を観察するのが、楽しみです。

給食交流をしました★☆

画像1
 3年1組の1班さんをひまわり学級に招待して給食交流をしました。基本的には、毎週火曜日と木曜日に順番で交流をします。自己紹介をしたり、クイズを出したりと楽しみました。とても良い雰囲気で仲良く、楽しく食べられました。この機会にたくさんのお友達と仲良くなりたいです。

京野菜を植えました

画像1画像2
 ひまわり学級は樹学習で、京野菜を育てていきます。畑の雑草を抜き、土を耕しました。そうして作った畑に苗を丁寧に植えました。賀茂なすと万願寺とうがらしと水菜と桂うりと九条ねぎを植えました。これから大事に育てていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp