京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up68
昨日:119
総数:357628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

理科チャレンジ

画像1画像2画像3
 11月11日(土)に本校理科室で,理科チャレンジが開催されました。本校児童25名と朱雀中学校の生徒2名が参加しました。
 公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)から,「地球温暖化とCCS」について教えていただきました。
 二酸化炭素と空気の冷え方の違いを実験で確かめました。二酸化炭素は空気よりもさめにくかったです。そして,「温暖化」の原因となっている二酸化炭素を減らすCCS(二酸化炭素回収貯留)の取組について,お話を聞きました。二酸化炭素を地中に埋めるのです。いろいろな実験をして確かめていきました。
 すこし難しい内容でしたが,温暖化を防ぐ取り組みの一つとして研究をされていることが,楽しい実験を通してとてもよくわかりました。 

樹木と文化に参加したよ!

画像1画像2画像3
 自然教室では,11月5日(日)京都府立植物園の「樹木と文化」に参加しました。
 午前中は「私の好きな木」の秋の観察です。葉っぱの色が変わりかけたり実ができたりしている木がありました。この間の台風で倒れてしまった木がありました。大きな木で夏は涼しい木陰を作ってくれていた木でした。なくなってしまって,とても残念です。
 お弁当を食べて,午後はいろいろなブースを廻りました。
 木の葉の葉脈を取り出してしおりを作りました。水出しコーヒーはおいしかったです。飛ぶ種の形を折り紙で作って飛ばしたり,バルーンアートで作った剣で遊んだりしました。ビーチグラスでストラップや磁石の飾りを作りました。他にも,コースターやストラップなどいろいろ木を使ったものを作りました。ブースは全部回れなかったけれど,楽しい時間を過ごしました。

和菓子つくり・お抹茶体験

画像1画像2画像3
 10月24日(火)講師の先生に教えていただいて和菓子を作りました。黄色いこなしで白餡を包む方法を教えてもらいました。包んだ黄色の上に赤いこなしを載せてまわりをぼかします。山を3つ作って,先をとがらせて葉を作ります。葉脈をかいて完成です。昨年作ったコスモスより少し難しかったようですが,それぞれ素敵な紅葉を作ることができました。
 女性会の方が点ててくださったお抹茶と一緒においしくいただきました。

児童朝会

画像1
26日(木)に児童朝会がありました。
読書週間ということで,図書委員の児童が英語の本の紹介をしました。
色鮮やかな挿し絵を示しながら,リズムを付けて英語の文を話していました。
読書の秋,いつもよりたくさんの本に親しんでほしいと思います。

児童会から

画像1画像2
 終業式の後,児童会から,先日取り組んでいた「ベル着チャレンジ」の表彰が行われました。

前期終業式・お別れの式

画像1画像2画像3
 10月13日(金)に,前期の終業式が行われました。校長先生から,通知票の味方や前期を振り返ってみんなが頑張ったこと,そして後期の課題をお話してくださいました。
 17日からの後期は,元気いっぱいのあいさつからスタートしようとみんなの目が輝いていました。
 後期から桂小学校に転勤される金澤先生とのお別れの式が行われました。ひまわり学級では,教室で最後の授業を受けて,お別れを惜しみました。 
 教育実習の先生とも,今日でお別れになります。これからもボランティア等でお世話になります。また,お会いするのを楽しみにしましょう。

花育〜自然教室〜

画像1画像2画像3
 9月26日(火)自然教室に京都府花き振興ネットワークから,いろいろなお花をもって花育の先生が来てくださいました。
 「マルバルスカスの葉っぱの上にあるものは何でしょう」という質問に,「花?」と答えていました。今ついているのは花芽だそうです。どんな花が咲くのか楽しみですね。
 茎の切り方やオアシスへのさし方を教えてもらいました。ルスカスを3種類の長さに切って後ろの方に山形に活けます。前の真ん中にメインのカーネーションを活けます。
 その後,ヒマワリやリンドウなどの好きな花を3種類選んで,ペットボトルの器にアレンジしました。最後に残ったルスカスを前の方に活けて出来上がりです。
 みんな,それぞれに工夫したすてきなアレンジができました。
 楽しく活動を終え,出来上がった作品を持ち帰りました。

瑞饋神輿制作見学

画像1画像2画像3
 9月12日(火)自然教室のみんなで瑞饋神輿保存会の集会所に行きました。
 そこには,制作中のたくさんの梅鉢と真紅が置いてありました。
 お話を聞いて,梅鉢の作り方を教えてもらったり,千日紅に糸を通して真紅に糊付けをしたりさせてもらいました。
 毎晩,仕事が終わってから遅くまでおみこしづくりをされているそうです。
 今年の瑞饋神輿はいつもよりしっかり見たいなと思いました。
 自分たちが張った真紅もついたお神輿が動くのが楽しみです。
 いろいろ教えてくださって,ありがとうございました。

くるっと回して変身絵本

画像1画像2画像3
 9月9日(土)図書館で紙皿を使った変身絵本作りが開かれました。
 初めに円い絵本「あかちゃん」の読み聞かせです。円い赤ちゃんのお顔がいろいろ変わります。ページは,丸い風船やボールにになったり泣き顔・笑顔・お母さんのおっぱいなどいろいろ変わっていきました。
 次に,作り方と見本の紙皿を見せてもらいました。白い三角がおむすびに変わります。おむすびの中身の具も出てきます。ヘビ君がどんどん食べ物を食べていくものもありました。
 作り方を聞いて,自分の絵本を作ります。みんな,さっさと書いていきます。雨が上がって虹が出たり,飛び出す仕組みを付けたお話があったりと,どんどんアイデァが広がっていきます。
 最後に発表会。楽しい作品がいっぱいできました。
 

ラブ・サイエンス

 9月2日(土)に朱雀中学校で,わたしの好きな科学(ラブ・サイエンス)が開催されました。本校児童のために,たくさんの中学校や大学の先生,理科研究会の先生のご協力により,楽しく科学するブースを提供していただきました。子どもたちは,迫力満点のパフォーマンスや不思議な科学の力に驚き,各ブースでは,目を輝かせて活動していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp