京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up46
昨日:128
総数:360246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

瑞饋神輿制作見学

画像1画像2画像3
 9月12日(火)自然教室のみんなで瑞饋神輿保存会の集会所に行きました。
 そこには,制作中のたくさんの梅鉢と真紅が置いてありました。
 お話を聞いて,梅鉢の作り方を教えてもらったり,千日紅に糸を通して真紅に糊付けをしたりさせてもらいました。
 毎晩,仕事が終わってから遅くまでおみこしづくりをされているそうです。
 今年の瑞饋神輿はいつもよりしっかり見たいなと思いました。
 自分たちが張った真紅もついたお神輿が動くのが楽しみです。
 いろいろ教えてくださって,ありがとうございました。

くるっと回して変身絵本

画像1画像2画像3
 9月9日(土)図書館で紙皿を使った変身絵本作りが開かれました。
 初めに円い絵本「あかちゃん」の読み聞かせです。円い赤ちゃんのお顔がいろいろ変わります。ページは,丸い風船やボールにになったり泣き顔・笑顔・お母さんのおっぱいなどいろいろ変わっていきました。
 次に,作り方と見本の紙皿を見せてもらいました。白い三角がおむすびに変わります。おむすびの中身の具も出てきます。ヘビ君がどんどん食べ物を食べていくものもありました。
 作り方を聞いて,自分の絵本を作ります。みんな,さっさと書いていきます。雨が上がって虹が出たり,飛び出す仕組みを付けたお話があったりと,どんどんアイデァが広がっていきます。
 最後に発表会。楽しい作品がいっぱいできました。
 

ラブ・サイエンス

 9月2日(土)に朱雀中学校で,わたしの好きな科学(ラブ・サイエンス)が開催されました。本校児童のために,たくさんの中学校や大学の先生,理科研究会の先生のご協力により,楽しく科学するブースを提供していただきました。子どもたちは,迫力満点のパフォーマンスや不思議な科学の力に驚き,各ブースでは,目を輝かせて活動していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp