京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:125
総数:360031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

愛宕山(ひまわり学級)

画像1画像2
 5年生は,愛宕山登山に行きました。お天気に恵まれて暑い日でしたが,汗だくになりながらがんばって登りました。頂上のお寺に着くと京都市内がよく見えて,涼しい風が気持ちよく,疲れが吹き飛ぶようでした。

読み聞かせ

画像1画像2
 生活単元学習で,自分たちが1年生にできることを考えました。その一つで今日は絵本の読み聞かせに行きました。1年生の子どもたちも熱心に聞いてくれました。今週木曜日にも行く予定です。

合同運動会

画像1
 21日(金)に,合同運動会が洛中小学校でありました。中京区の小学校育成学級の友だちと,洛中小学校の子どもたちと一緒に色々な競技をしました。元気いっぱいの応援合戦の後,力いっぱい走ったり,友だちと協力して花を運んだりしました。子どもたちの笑顔と歓声があふれる楽しい運動会になりました。

水泳学習(ひまわり学級)

画像1
 今日から水泳学習が始まりました。お天気に恵まれ,水は冷たかったですが寒いほどではありませんでした。今日は学習の進め方を聞いたり,好きな泳ぎ方で泳いでみたりしました。1年ぶりのプールを楽しみました。

太陽のパワーを感じて(ひまわり学級)

画像1
 生活単元学習で「学校のひみつ」を調べています。渡り廊下の上にソーラーパネルがあることから,光電池の体験をしました。光電池をつないで,豆電球をつけたり車を走らせたりしました。太陽の光を当てると動き,光を遮ると止まるので,太陽の光で電気ができることを実感しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp