京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:120
総数:361231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

小中交流会(ひまわり学級)

画像1画像2画像3
朱雀中学校の先輩に招待してもらい,小中交流会に行ってきました。
朱雀中学校の他にも朱雀第一小学校,朱雀第六小学校の友達にも会えました。
一緒に歌を歌ったり,ダンスをしたり,チームに分かれてゲームをしたりとみんなで楽しい時間を過ごすことができました。
お茶会でいただいた手作りのじゃがいもクッキーがとても美味しかったです!

支部6年生を送る会(ひまわり学級)

画像1画像2
中京支部育成学級の6年生を送る会に行ってきました。
6年生と一緒に遊んだり,歌を歌ったりしながら楽しい時間を過ごしました。
卒業して離れてしまうのは寂しいですが,中学校へ進学しても
何事も楽しく頑張って欲しいなと思いました。

ハートフル学習(ひまわり学級)

画像1画像2画像3
ハートフルの時間に男の子,女の子の違いについて学習しました。
自分の好きな色を発表し,男の子と女の子の絵に似合うTシャツの色を考えました。
男女関係なく,みんな好きな色を大切にして,自由に身に付けて良いことを知りました。

2年生エコフォーラム(ひまわり学級)

画像1画像2
2年生のエコフォーラムの発表を1年生が聞きにいきました。
2年生は自分が担当するコーナーでクイズを出したり,おもちゃの作り方を説明したりと,頼もしい姿を見せてくれました。
1年生も一生懸命発表を聞き,クイズに答えたり質問をしたりしていました。
学級に戻ってからは,エコフォーラムでの思い出を絵日記に書きました。

タンポポづくり(ひまわり学級)

画像1
黄色の画用紙を使ってタンポポを作っています。
ハサミを使って切ったり,クーピーを使って花びらの部分を丸めたりと
手先をうまく動かして作品を仕上げています。

ひまわりガーデン(ひまわり学級)

画像1画像2
ひまわりガーデンのカリフラワーと大根が収穫の頃となりました。
その日をみんなとても楽しみにしています。

ひまわりガーデン(ひまわり学級)

画像1
ひまわりガーデンに植えているチューリップが芽を出し始めました。
とても小さくなかなか見つけられませんでしたが,じっくりみると可愛らしい芽がいくつも顔を出していました。
これからどんな風に成長するのか楽しみです。

小中交流会の招待状(ひまわり学級)

画像1画像2
西ノ京中学校から中学生が3日に行われる小中交流会の招待状を持ってきてくれました。
自己紹介の後に,プログラムの内容を詳しく教えてくれました。
質問にも丁寧に答えてくれる姿が印象的でした。

クロッカス(ひまわり学級)

画像1
水栽培をしていたクロッカスの花は咲きはじめました。
毎日成長していく様子をみんなで楽しみにしています。
白や紫の色がとてもきれいです。

アートフェスティバルに向けて(ひまわり学級)

画像1
アートフェスティバルに向けて作品の展示をしました。
さつまいもの絵,版画,ステンドグラスを展示しています。
ぜひ見に来てください!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年を送る会

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp