京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up286
昨日:34
総数:358592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

6年★ゴミ0の日

画像1
画像2
画像3
 6年生の清掃場所は、笠殿公園でした。
普段使っている公園には、様々なゴミが落ちていました。
これからも誰もが気持ちよく使えるように、きれいな状態を保てるといいですね!

6年★社会科

画像1
画像2
画像3
 子育て支援施設の価値について、これまで学習した資料を判断材料にして、自分の考えを整理しました。

6年★英語科『Welcome to Japan.』

画像1
画像2
画像3
 新しい単元に入りました。四季折々の行事について、発音練習しました。

6年★体育科「タグラグビー」

画像1
画像2
画像3
 4年生の時に学習したぶりなので、2年ぶりのタグラグビー!
 パスとキャッチをしっかり練習しました。
 前ではなく、後ろにパスするのを心がけましょう。

6年★書写

画像1
画像2
画像3
 姿勢を正して、静寂の中、心を落ち着けて書いています。

6年★社会科

画像1
 社会科の学習は「子育て支援の願いを実現する政治」の単元に入りました。意欲的に取り組む姿が見られました。

6年★理科

 「ヒトや動物の体」の単元で、だ液によるでんぷんの変化の実験をしました。両手で容器を握りしめて、あたためている様子がかわいらしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年★国語科「聞いて、考えを深めよう」

画像1
 自分たちの考えを深めるために、先生たちにインタビューしています。インタビューで大切なことを意識して取り組んでいます。

給食の時間

 6年生は、さすがです。給食も自分たちで素早くテキパキと準備を進めています。
おかわりもどんどんしているので、食缶はいつも空っぽです。
画像1
画像2
画像3

6年★音楽科 1年生を迎える会にむけて

画像1
画像2
 難易度の高い曲にチャレンジ中です。
みんなでどうすれば1年生に素敵な合唱が届けられるか話し合いながら、一生懸命頑張ろうとしている姿が素敵です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp