京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:116
総数:360329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

6年 英語

画像1
画像2
 2学期から新しいALTの先生が来られました。自己紹介をしていただき、クイズに答えたり質問をしたりして、楽しい時間を過ごしました。

6年 国語 「利用案内を読もう」

画像1
 「利用案内を読もう」の学習で、パンフレットやウェブサイトにどんなことがかかれているかを確認しました。そして、それぞれの特徴やどんなときに使うとよいかを話し合いました。

6年 算数 「円の面積」

画像1
画像2
 円の面積を求める学習をしています。およその円の面積を求めるために、方眼を使って考えました。それぞれが自分なりの方法で考えることができました。

6年 サマーチャレンジ

画像1
画像2
 夏休み期間に取り組んだ、サマーチャレンジを交流しました。自分が工夫したところや初めて知ったことなどをグループで伝え合いました。

6年 2学期のスタートです

画像1
画像2
 今日から2学期が始まりました。子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。
 今日は、宿題で取り組んだ読書感想文を読み合ったり、夏休みの思い出を話したりしました。2学期はたくさん行事があります。みんなで力を合わせて取り組んでいきたいです。

6年 ジョイントプログラムに向けて

画像1
 夏休みも終わり、来週にはジョイントプログラムを行います。5・6年生で学習してきたことが範囲となります。今日は、テスト範囲の復習を行いました。教科書で確認したり、友達同士で教え合ったりして、問題を解いていました。

6年 大掃除

画像1
画像2
 今日から2足制がスタートしました。大掃除の時間には、廊下や階段をていねいに掃除しました。階段の隅にたまっていた砂をきれいにはいたり、廊下の床をていねいに拭いたりしました。
 6年生は教室の床もワックスをかけていただき、きれいになりました。みんなで気を付けてきれいに使っていきたいです。

6年生の児童のみなさんへ

画像1
 6年生の児童のみなさん、どのような夏休みを過ごしていますか?
 いよいよ25日から2学期が始まりますね。学校では2足制の準備を進めています。
 登校したら、あかしやホールの6年生の靴箱を探してください。自分のクラスと名簿番号を確認して、靴から上靴に履き替えて教室に行きましょう。上靴袋は教室に持ってあがります。
 元気に登校する姿を楽しみにしています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了 1年〜4年13:30完全下校 5年卒業式前日準備
3/22 卒業証書授与式
3/25 ALT来校 学校安全ボランティアさん感謝の会 修了式 大掃除 机移動 12:10完全下校

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp