京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:116
総数:360319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

6年 国語 「いちばん大事なものは」

画像1
画像2
 国語科の学習では、友達と考えを伝え合い、考えを広げるために対話の練習をしました。これからの生活で大切にしていきたいことを考えました。その後、3人組で話し合い、考えを交流しました。「人によって大切にしていきたいものが違うので、それぞれの思いを大切にしていきたい」、「話を聞いて、自分の考えが変わった」などを振り返りに書いていました。

6年 社会 「天皇中心の国づくり」

画像1
画像2
 学習してきたことを、タブレットを使ってまとめました。教科書やノートを見返しながら、人物ごとにどのようなことをしてきたのか整理しました。

6年 外国語活動

画像1
画像2
 ALTのザック先生との最後の授業でした。英語を使ったゲームで盛り上がりました。

6年 体育 「水泳学習」

画像1
画像2
 小学校生活最後の水泳学習でした。自分で目標を決めながら練習をしてきました。検定の時にも、前回より泳げる距離が長くなり、喜んでいる姿も見られました。

6年 食の学習

画像1
画像2
 栄養教諭の平野先生と一緒に食の学習を行いました。体・頭・おなかにスイッチをいれるためには、どんな朝ご飯を食べると良いかを考え、グループやクラス全体で交流しました。その後、普段の自分の朝ご飯を振り返り、より良い朝ご飯について考えました。

6年 書写「文字の組み立て方」

画像1
画像2
 毛筆で「湖」を書きました。三つの部分の組み立て方に気をつけて書きました。

6年 国語 「せんねん まんねん」

画像1
詩「せんねん まんねん」を読んだ後、視写したり想像したことなどを絵にかいたりしました。

6年 非行防止教室

画像1
画像2
 中京警察のスクールサポーターの方に来ていただき、非行防止教室を行いました。万引きやいじめ、インターネットの使い方など、どうしていけないことなのか、理由とともにしっかりと教えていただきました。「心のブレーキ」を意識して、これから過ごしていきたいです。

6年 国語 「私と本」

画像1
画像2
 自分で紹介したい本を1冊決めて、その本の魅力を紹介するブックトークを行いました。それぞれお気に入りの本を紹介することができていました。

6年 サマーチャレンジに向けて

画像1
画像2
 夏休みの課題の一つ、「サマーチャレンジ」にむけて計画を立てました。図書館の本やインターネットを活用して、どのようなことに取り組みたいか考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ(最終) 食の指導(6−2)
3/6 フッ化物洗口 部活なし
3/7 代表委員会
3/8 銀行口座振替日 6年生を送る会

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp