京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:417
総数:358732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

社会科のテスト(6年生)

画像1
 今日の6時間目に,「江戸幕府と政治の安定」の範囲のテストを行いました。

 今日は,ジョイントプログラム(算数)もあり,テストが2つもありましたが
最後まで集中して取り組んでいました。

150字作文【6年】

画像1画像2
昼チャレンジの時間に150字作文をしました。
今回のテーマは「スポフェスで楽しみな事」です。
それぞれに目標をもっていることが分かりました。

今日の給食【6年】

画像1画像2
今日の給食はなま節のしょうが煮でした。
楽しく食べていました。

生きもののつながり【6年】

画像1画像2
理科の学習で食物連鎖の学習をしました。
食べ物は最後には植物にたどることが分かりました。

スポーツフェスティバルの練習が始まります【6年】

画像1画像2
9月末にあるスポーツフェスティバルの練習が始まります。
体を使った運動をしました。
どんな発表が出来上がるか楽しみです。

給食開始【6年】

画像1画像2
2学期の給食が始まりました。
久しぶりの給食,おいしく食べていました。

始業式(6年生)

画像1画像2画像3
 いよいよ2学期がスタートしました。
6年生は,全員そろって始業式に参加することができました。

2学期も目標をもって,前に進んでいってほしいです。

水泳記録会(6年生)

画像1画像2画像3
 24日に,西京極にあるアクアリーナで水泳記録会がありました。

本校からも児童が参加し,自分のもっている力を存分に発揮していました。


たくさんの人たちが応援する中だったので,「少し緊張した」と照れくさそうに話してくれましたが,堂々と立派に泳いでいました。
総勢1300名の児童が,アクアリーナに集まっていたそうです。

自分の成績は…?【6年】

画像1
6時間目に通知票を一人ずつ渡しました。
今の自分の成果と課題を伝えました。
夏休みは長いので,しっかりめあてをもって取り組んでほしいです。

1年生からサプライズのプレゼント(6年生)

画像1画像2
 1学期に掃除を手伝ったり,
4月当初に給食のお手伝いをしたりしたので1年生からサプライズで,お手紙をもらいました。

 とってもかわいらしい1年生からの言葉と手紙のプレゼントに
6年生も嬉しそうでした。

 これからも学校のために,力を尽くしてほしいです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp