京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:125
総数:359970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

修学旅行1日目 入館式

画像1
画像2
ほぼ予定通りに旅館に到着した一行は,入館式をしました。
2日間お世話になる旅館の方に挨拶をして,部屋の使い方や約束事についてお話を聞きました。
とてもきれいな露天風呂が楽しみです。

修学旅行1日目 大塚国際美術館

心のこもったお弁当を海の見える庭園で食べました。
その後は,ガイドの方に案内してもらい,美術館を見学しました。
世界的にも有名な美術作品がたくさんありました。
ガイドの方から画家の私生活やエピソードを教えてもらいました。
ゴッホの幻のひまわりに興味を持った人が多かったです。
画像1
画像2

修学旅行1日目 鳴門観光汽船

画像1
画像2
昼食前に鳴門観光汽船に乗ってうず潮を見に行きました。
海面は,川のような流れが時々大きく,また小さくうずまきます。
すごい迫力に驚かされました。

修学旅行1日目 震災記念公園

画像1
画像2
震災記念公園では,野島断層の見学をしました。
また,阪神淡路大震災と東日本大震災から,実際に地震を体験した人の話を聞きました。

いざという時の備えが大切なことと自分の命は自分で守るようにすることを学びました。

みんな真剣に話を聞いていました。

修学旅行1日目 明石海峡大橋

画像1
明石海峡大橋で休憩をとりました。
天気は快晴です。
バスの中から海が見えた時には,歓声があがりました。

さすが6年生!

画像1画像2
今年度の委員会活動が始まるまで,学校のさまざまなところで,昨年の委員会を担当していた6年生の子どもたちががんばってくれています。
給食室の立ち当番や水やりなど最高学年らしい姿が見えます!
6年生ありがとう!

全国学力・学習状況調査(6年)

画像1画像2
昨日,6年生は「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
みんな,国語・算数のテストに真剣に取り組んでいました。

修学旅行1日目 出発式

今日から修学旅行です。
今出発式を終え,バスに乗りました。
校長先生のお話にあった3つの約束を守って,楽しく活動できることを願っています。
画像1
画像2
画像3

給食の様子(6年)

画像1画像2
6年生の給食の様子です。
配膳も食事のマナーもすばらしかったです。
さすが最高学年ですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会
12/22 授業 給食終了

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp