京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up24
昨日:128
総数:360224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

大掃除

画像1
画像2
画像3
今日は1学期の最終日です。


大掃除をしました。


1学期間お世話になった教室を
みんなできれいにしました。

ザック先生と

画像1
画像2
画像3
今日は、ザック先生と一緒に学習する
最後の日になりました。


みんなで伝言ゲームをして
盛り上がりました。


ザック先生と一緒に学習した
この5年間はとても楽しかったです。

5年 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
今日は、ALTの先生と一緒に外国語の学習をしました。
ゲームなどを通して、繰り返し発音することで、楽しく学習することができました。

5年 図書室へ行きました

画像1
画像2
画像3
5年生では、夏休み用の図書を借りに、図書室へ行きました。
普段の生活の中でも、朝読書の時間や休み時間など、本を楽しそうに読む姿が見られ、この日は3冊の本を借りることができて、子どもたちもとてもうれしそうでした。
夏休みにも、おうちでゆっくりと本を読んでほしいです。

5年 ひと針に心をこめて

画像1
画像2
画像3
家庭科「ひと針に心をこめて」の学習の様子です。
今日の授業では、練習布を使ってなみぬいの練習をしました。
何度も練習することで、どんどん上達しています!

サマーチャレンジに向けて

画像1
画像2
画像3
夏休みの自由研究「サマーチャレンジ」に向けて
計画書を作成しています。


図書館で本を使ったり
GIGA端末を使って調べたり、
自分が感じる疑問をテーマにしました。

「成長」

画像1
画像2
画像3
書写の学習で
毛筆で「成長」という字を書きました。


今回の学習では、
特に筆順に気を付けて書きました。

5年 これからの食料生産

画像1
画像2
画像3
社会科「これからの食料生産」の学習の様子です。
授業では、自分たちが普段どのようなものを食べているのかを、チラシを使って調べました。
日本全国から様々な商品が届いていることや、なかには外国産のものもあることに気づき、具体的に調べることができました。

5年 アイデア光る 省エネ大作戦!

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間「アイデア光る 省エネ大作戦!」の学習の様子です。
子どもたちは、校舎の工夫について調べたことを、みんなに発表しました。

合同な図形

画像1
画像2
画像3
挿絵を使ってぴったり重なる図形を見つけました。


そして、2つの図形がぴったり重なるとき
2つの図形は合同であるという
合同の定義を知りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 放課後まなび教室閉講式
3/19 ALT来校
3/21 給食終了 1年〜4年13:30完全下校 5年卒業式前日準備
3/22 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp