京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:111
総数:360474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

水泳学習(5年)

画像1
画像2
画像3
 今日は水泳学習の2時間目でした。午後から天気も良くなり,気持ちよく泳ぐことができました。

5年☆心に残ったあの時あの場所

 図画工作科の学習では,心に残った出来事をテーマに絵を描いています。
 細かいところもていねいに着色したり,混色してオリジナルの色を作ったりしていました。
画像1

5年☆水泳学習

 5年生になって初めての水泳学習が始まりました。
 学習の流れを確認した後,水慣れや出来る泳法で泳ぎました。
 今日はあいにくの天気だったので,はやく晴れの中気持ちよくプールに入りたいですね。
画像1

みんなが過ごしやすい学校の工夫(5年)

画像1
画像2
 国語科の学習で,みんなが過ごしやすい学校の工夫を見つけて,報告文を書きます。今回はタブレットを用いて,自分が見つけた工夫の写真を撮ったり,調べたりして報告文を書いてみんなに紹介します。

くらしを支える食料生産(5年)

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習でチラシを使って,自分たちが普段食べている食べ物はどこから京都のスーパーマーケットに来ているかを調べました。

あかしやタイム(5年)

画像1
画像2
 今年度初めてのあかしやタイムがありました。運動場で全学年が集まる中,学級目標を発表しました。

5年☆プール清掃2

画像1
 ほこりが溜まっているところを見つけると,雑巾で進んで拭く姿も見られました。
 きれいになったプールで泳ぐのが楽しみですね。

5年☆プール清掃

 プール清掃をしました。
 ほうきで落ち葉を集めたり,荷物を運んだりとプールをきれいにするために,熱心に取り組む姿が素敵でした。
画像1

5年☆国土の気候の特色

 地域ごとの気候を,気温や降水量のグラフから読み取り,ワークシートにまとめました。
 班で気づきを活発に話し合っていました。
画像1

音を楽しもう(5年)

画像1
 音楽の授業でバイオリンやヴィオラなど様々な弦楽器の音を聴き比べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了 1年〜4年14:50完全下校 5年卒業式準備
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式 大掃除 机移動 学校安全ボランティアさん感謝の会 12:10完全下校

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp