京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:160
総数:359893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

じゃがいもを植えました(5年)

画像1
画像2
来年度の理科の学習で使うじゃがいもを植えました。
上手く芽が出てきてほしいです。

バスケットボール(5年)

画像1
画像2
バスケットボールの試合の様子です。
友だちとパスをつないだり,ドリブルをしたりしていました。

調理実習をしました。(5年)

画像1
画像2
画像3
緊急事態宣言発出で延期されていた調理実習をしました。
みそ汁とご飯を協力して作りました。

だしを味わい,良さを見つけよう(5年)

 出汁の良さを見つける学習をしました。
色味や香り,味に焦点を当てて実際に出汁を飲みました。
出汁の種類は,こんぶ出汁,合せ出汁,吸地(すいじ)(合せ出汁に塩分を加えたもの)を飲み比べました。
「吸地がおいしい」という意見や,「出汁の秘密がわかった」という意見が出ました。

画像1
画像2
画像3

My hero is my brother.

画像1
画像2
外国語活動の学習では,職業や性格などを言って,身近なあこがれの人を紹介する活動をしています。今までに学習してきた表現も使いながら,学習を進めました。今回学習した性格を表す単語は,「カードマッチング」をして楽しく覚えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 ALT来校 町別集会 15:10完全下校
3/12 放課後まなび教室終了
3/15 創立記念朝会 委員会
3/16 体験入学・入学説明会 1・2年生13:10完全下校
3/17 SC来校 フッ化物洗口 4年茶道体験

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp