京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:51
総数:358299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

自分の好きなこと(5年)

画像1
画像2
図画工作科の学習で版画を作成しています。

学校でできる「自分の好きなことや遊びをしている自分」を題材に彫刻刀を使って制作しています。どのような作品ができあがるか楽しみです。

耳鼻科検診(5年)

画像1
耳鼻科検診がありました。
耳や鼻・喉の様子を校医さんに診ていただきました。

保健の日

画像1
画像2
 今日は保健の日の学習をしました。「目を大切にしよう」というテーマで学習し,自分の生活を振り返りました。テレビやゲームの時間,早寝早起きなど,どんなことに心がけたらいいかを知ることができました。

スポーツ大会 頑張りました!

画像1
画像2
画像3
 本日は,スポーツ大会を行いました。5年生は,100m走とハードル走,学年競技の全員リレーをしました。全力で楽しく活動することができました。

あかしやスポーツ大会にむけて(5年)

画像1
画像2
明日のあかしやスポーツ大会の学年競技の全員リレーのバトン練習や,走る順番を最終決めました。
明日のリレーはでは温かい応援よろしくお願いします。

正直に話すことのよさとは?(5年)

画像1
画像2
道徳科の学習で正直に話すことの良さについて考えました。

物語資料を通してうそをついた時の気持ちや,正直に話した時の気持ちを考えました。

学習の振り返りでは,正直に話してよかったこと,そしてその時の気持ちはどうであったかを話しました。

学習の振り返りで「お皿を割って正直に言えてよかった」や「正直に言って心がすっとした」という意見がありました。

文字の大きさに気を付けて(5年)

画像1
画像2
 文字の大きさに気をつけて「白雲」という字を書きました。

 一画一画気をつけて丁寧に書くことができました。

スポーツ大会の練習

画像1画像2
 今日のスポーツ大会の練習では,初めて運動場に出て,入場のダンスの位置の確認をしました。だんだんと上達し,かっこよく踊れるようになってきました。

身体計測(5年)

画像1
24日(木)に身体計測をしました。
前に計ったときよりも少し成長していました。

音を合わせて(5年)

音楽の学習で合奏をしています。
いろいろな楽器の音の重なりを感じて演奏しています。
みんな楽しんでいます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp