京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:51
総数:358295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

総合的な学習の時間の発表(5年)

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間で,エコ改修されて省エネ効果がある朱四の校舎の仕組みを4年生に向けて発表しました。自分たちが学習したことを楽しんで聞いてもらえるように各グループは工夫して発表していました。
学習のふり返りではもっと多くの人にも広めたいと言っていました。

理科 ふりこの動き

 理科の学習では,「ふりこの動き」の学習をしています。ふりこの性質を使って,メトロノームを作りました。

画像1画像2

ソフトバレーボール(5年)

画像1
画像2
体育の学習でソフトバレーボールをしています。

地面につかないようにボールをつなぐことがまだまだ難しいですが,

回を重ねるごとに上達しています。


ふりこのうごき(5年)

画像1
画像2
理科の学習でふりこの実験をするために実験装置を製作しました。
次回から実験を本格的に始めていきます。

けがの手当(5年)

画像1
画像2
保健の学習でけがの手当の仕方を学びました。
119番の通報の仕方や簡単なけがの対処の仕方を知りました。

ミシンを使って(5年)

画像1
画像2
ミシンを使って,ランチョンマットを制作しています。
ミシンを使う前に,マチ針をうって仮止めをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp