京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:55
総数:360724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

体育「ベースボール」(5年)

画像1画像2
雨でなかなか外に出られないので,
体育館でハンドベースボールをしました。
早く外で試合がしたいですね。

授業参観日(5年)

画像1画像2
初めての授業参観でした。
スチューデントシティでの学習に向けて,お金やモノの流れをロールプレイをしながら考えました。

算数「1立方メートルをつくろう」(5年)

画像1
1メートルのひもを使って,1立方メートルの模型をつくりました。
みんなで力を合わせてひもを引っ張ると,綺麗な立方体が出来ました。
思ったより大きいことにおどろきました。

外国語活動「I'm Happy」(5年)

画像1画像2
今日はALT(英語の先生)と一緒に外国語活動の学習をしました。
自分の今の気持ちを英語で表現する活動や,
気持ちを表す言葉を使ったゲームをしました。

家庭科「わが家にズームイン」(5年)

画像1
家庭科の学習で,家庭科室の探検をしました。
お鍋やボウル,ざるなど家にある物と同じものが
たくさん見つかりました。

体育「リレー 最終」(5年)

画像1画像2
リレーの学習,最後の時間です。
バトンパスや走る時の位置取り,
テイクオーバーゾーンの使い方など色々なところで
工夫を凝らし,走ることが出来ました。
どのチームも仲間を大切に,チームの力を高めていました。

国語「春の空」(5年)

画像1画像2
国語の学習で,「春」についての文章を書きました。
しかし,いざ「春」と言われてもなかなかイメージがわかない・・・
だったら行ってみよう! ということで
いのちの庭で「春」を探しました。
それぞれの感じる「春」を見つけることが出来ました。

算数「体積」(5年)

画像1
体積の公式について学習しました。
今まで学んだことをもとにして,
より簡潔に体積を求めるにはどうすれば良いか
グループで話し合いました。

体育「リレー 4」(5年)

画像1画像2
いよいよリレーの学習もあと少しです。
どのチームもバトンパスがうまくなり,
安定した走りが出来るようになってきました。
今日は対戦相手を変え,クラス混合のレースをしました。
いつもと違う対戦相手,新たな気持ちで走りました。

図画工作「カードを使って」(5年)

画像1画像2
アートカードを使ったゲームをしました。
色や形の様子に着目して,
美術作品の写真を鑑賞することが出来ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 研究発表会
12/10 ゴミ0の取組

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp