京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up33
昨日:111
総数:360460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

6年生を送る会(4年)

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会では、感謝の気持ちを込めて言葉や劇、そして歌のプレゼントをしました。笑顔で堂々と発表できており、6年生にも気持ちが伝わったのではないかと思います。とても素敵な会になりました。

6年生を送る会に向けて(4年)

画像1
画像2
 学年全員で集まり、6年生に届けたい言葉や歌について相談しました。お祝いの気持ちがしっかり伝わるよう、練習を頑張っています。

アートフェスティバル(4年)

画像1
画像2
画像3
 ほかの学年の作品を、たくさん鑑賞し、素敵なところや真似したいところを見つけていました。特に高学年の作品には、「うわぁ、すごい。どうやって描いたのかな。」「私も6年生になったらこれを作りたい。」と、興味深く鑑賞していました。

6年生を送る会に向けて(4年)

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ卒業する6年生に向け、かざりや6年生を送る会でプレゼントするメダルを作りました。感謝の気持ちを込めて、作ることができました。

国際交流のさかんな舞鶴市(4年)

画像1
画像2
画像3
 舞鶴市と交流のある、ナホトカ市・大連市・ポーツマス市について調べ、発表しました。どんな交流をしているのか、いつから交流が始まったのか、ロイロノートにわかりやすくまとめることができていました。

社会見学その4(4年)

画像1
画像2
画像3
 ものづくりの殿堂学習をしました。
殿堂学習では、パネルに書いてあることをよく読んで自分の課題を解決していました。

社会見学その5(4年)

画像1
画像2
画像3
 殿堂学習では、先端技術の体験コーナーもありました。
体験コーナーでは、各会社の技術を体験できました。子ども達は「時間が足りない」というくらい楽しんで取り組んでいました。

読み聞かせ ボランティアたいようさん(4年)

画像1
画像2
読み聞かせボランティアのたいようさんに来ていただきました。
短い時間でしたが、静かにお話を聞き、集中していました。

ソフトバレーボール(4年)

画像1
画像2
画像3
 今日から、体育科ではソフトバレーボールが始まりました。チームでボールをつなぐことができるよう、お互いに声をたくさんかけあっていました。

社会見学その3(4年)

画像1
画像2
画像3
 LEDライトが完成した様子です。タッチパネルのどの部分を押すかによって、光る色が変わります。「うわぁ、すごい!」と、感動の声があがっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 銀行口座振替日 6年生を送る会
3/11 創立記念朝会 学校安全日 委員会活動(最終)
3/12 ALT来校
3/13 保健の日 フッ化物洗口 部活(最終)
3/14 創立記念日 町別児童集会 14:30集団下校

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp