京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:116
総数:360333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

感動を言葉に 発表会(4年)

画像1
画像2
画像3
 それぞれの詩の、発表会をしている様子です。詩を考えた背景や工夫したところも伝えることができていました。

感動を言葉に(4年)

画像1
画像2
 国語科では、ノートに言葉集めをした後、ロイロノートを使って詩をかきました。自分の詩に合う画像もつけることで、より味わい深いものにすることができていました。

打楽器の音楽(4年)

画像1
画像2
画像3
 いろいろな打楽器を使って、鳴らし方を工夫しながら、グループで音を重ねて音楽づくりをしました。ボンゴやコンガ、小太鼓など、これまであまり演奏したことがない楽器に触れ、楽しみながら取り組んでいました。

プラタナスの木(4年)

画像1
画像2
画像3
 国語科では、「プラタナスの木」のあらすじや魅力をノートにまとめてお互いに紹介しあいました。主人公「マーちん」が同じ4年生なので、親近感をもって学習に取り組んでいます。

書写「元気」(4年)

画像1
画像2
画像3
 書写では、書き初めとして、「元気」を書きました。文字のバランスやはね方を特に気をつけました。水書シートでたくさん練習もしました。

サッカー(4年)

画像1
画像2
 体育科では、サッカーの学習を進めています。チームで作戦を考え試合に臨み、「もっとこっちきて!」「今、チャンス!シュート!!」など、掛け声も飛び交っています。

What do you want?(4年)

画像1
画像2
画像3
 外国語の学習では、ほしいフルーツを選び、自分のパフェを作って友達に紹介する活動をしました。とっておきのパフェを、フルーツや数字を英語で表現しながら、上手に紹介することができました。また、聞いた相手もしっかりリアクションを取っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 みやこキッズRUN(たけびしスタジアム)
2/13 学校安全日 読聞かせ(2・6年)
2/14 フッ化物洗口 保健の日 4年社会見学(モノづくりの殿堂・工房学習) 部活(伝統文化はなし)
2/15 読聞かせ(4年)
2/16 ALT来校
2/17 算数検定9:00〜10:00

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp