京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up50
昨日:116
総数:360366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

絵の具でゆめもよう

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の「絵の具でゆめもよう」の単元では、筆を使うだけでなくストローや紙コップを使ったり、スパッタリングをしてみたり、様々な技法を試しました。スパッタリングでは細かい点を描くことができ、子どもたちも「わぁ、すごい!」と驚いていました。

こんなところが同じだね(4年)

画像1
画像2
画像3
 国語科では、友達との共通点を見つける「こんなところが同じだね」という学習をしました。昨年からクラス替えはなかったものの、改めて見つけるお互いの共通点に驚いたり、喜んだりする子どもたちでした。

50m走(4年)

画像1
画像2
画像3
 今日は、3クラス合同で50m走を行いました。どの子も全力で、ゴールまで走り抜けていました。「やったぁ!去年よりも速くなった!」と、自分の成長を喜ぶ姿が見られました。

角とその大きさ(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生になって初めの算数の学習は、「角とその大きさ」です。丸い扇を作って、角がどのように変化していくのかを確かめました。どの子も自分で作った扇を嬉しそうに使いながら、学習に励んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 みやこキッズRUN(たけびしスタジアム)
2/13 学校安全日 読聞かせ(2・6年)
2/14 フッ化物洗口 保健の日 4年社会見学(モノづくりの殿堂・工房学習) 部活(伝統文化はなし)
2/15 読聞かせ(4年)
2/16 ALT来校
2/17 算数検定9:00〜10:00

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp