京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:116
総数:360327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

4年生のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
今日の課題に
ツルレイシの観察
があると思います。


家で育てている人は
育てているツルレイシを観察しましょう。


家で育てていない人は
この写真を参考にして
観察カードをかきましょう。


観察した日時:5月20日(水)
       午前9時
天気:くもり
気温:20.5度
観察したもの:ツルレイシ
観察した場所:いのちの庭


※絵は大きく,とくちょうがよくわかるようにかきましょう。また,色もぬりましょう。観察記録には,色,形,大きさなど見た目でわかることを書きましょう。

大きくなりました

画像1

週末の雨で
たっぷりと水をもらえたツルレイシ。


みなさんの家のツルレイシは
どんな様子ですか。


今週は観察カードを書く課題があります。


また明後日にホームページに
ツルレイシの様子をアップします。

今日のツルレイシ

画像1
画像2
画像3

昨晩の雨で土はしっとりとしていて
とても良い感じでした。


先日アップした白いポットのものは
ずいぶんと大きくなりました。


また,今まさに芽が出たものや
芽が出てすぐのものもありました。


比べるために3つの写真をアップします。

さらに芽が出ました

画像1
画像2
今日の朝もツルレイシの観察をしました。

芽が出ていたものが3つに増えていました。

昨日アップしたものも
少し成長したようにも見えます。

これからが楽しみですね。

芽が出ました。

画像1
画像2

朝学校に来て
ツルレイシの様子を観察に行くと
芽が出ていました。


ここ数日の温かい気温のおかげでしょう。


みなさんのツルレイシはどんな様子ですか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 視力検査(3年)
7/8 視力検査(2年) SC ALT 保健の日 頭髪検査
7/9 視力検査(1年)
7/10 ALT
7/13 学校安全日 トークフル週間(〜17日)

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp