京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:160
総数:359848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

4年 社会 くらしとごみ クリーンセンター見学

画像1画像2画像3
 北部クリーンセンターに社会見学に行きました。どのようにごみが処理されていくのかを学習しました。ふだん,町の中で見るパッカー車が荷台からゴミを出していく様子やゴミをアームでつかんで焼却炉に入れる様子を見学することができました。
 実生活の中でゴミを減らしていく意欲を高めていました。

4年 総合的な学習の時間

画像1
 「学校を緑でいっぱいにしたい」という思いから色々な植物を育てることになりました。グリーンカーテンも作り,どんな効果があるのかも調べたいと声が上がっていました。「ツルレイシでグリーンカーテンができることは知っているけど,他の植物でもできないか」とみんなで考え,食べておいしいウリ科の仲間を育てようということになり,種をまき,苗を育ててきました。
 今日はスイカとカボチャの苗を2階の渡り廊下のプランターに植え替えました。どんな風に緑が増えていくのか楽しみにしていました。

4年 絵の具でゆめもよう

画像1
 図画工作「絵の具でゆめもよう」の学習で,マーブリングを行いました。水面に浮かぶ2色の絵の具(マーブリング液)が作り出す不思議な模様に,歓声が上がっていました。
 みんなで協力して,道具を準備したり片づけしたりする姿も見られました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp