京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:37
総数:360792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

自由参観〜4年〜

画像1画像2
理科と図工の学習をしました。
理科は,京セラ環境出前授業で「電池のはたらき」について学習しました。
図工では,「じっくり見て描こう」で鳥や恐竜を題材に絵を描きました。
毛並みなどを意識して絵の具で彩色していきました。

社会見学(6月13日)

画像1画像2
 「くらしとごみ」の学習の1つとして,北部クリーンセンターに見学に行きました。
 毎日24時間たくさんのゴミを燃やしていることにびっくりしました。空気を汚さないようにする設備もありました。カン・ビン・ペットボトルの再資源化施設も見ました。ガラスが色別に分けられているのにも驚きました。
 ゴミを燃やしすときに出る熱を利用して,電気を作っていました。その電気は,クリーンセンターや近くのやまごえ温水プールで使っているそうです。
 センターの方のお話では,ゴミが燃えた後の灰をうめ立て処分地に運んでいるそうです。このままでは,そこがいっぱいになってしまうとおっしゃっていました。私たちもゴミを減らす工夫を考えて,減らしていきたいと思います。
 

児童朝会(6月3日)

画像1画像2
 「みさきの家」の活動を川柳にしました。
 浦山ラリー・キャンプファイヤー・宮崎浜での観察・星の観察・ナイトウォーク・しばふひろばでのスポーツなど様々な思い出がありました。
 児童朝会で発表しました。
 1年生や3年生は「みさきの家」に行くのがとても楽しみになったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp