京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:65
総数:360061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

3年 たし算とひき算の筆算

画像1
画像2
画像3
これまでに学習した3けたの筆算の方法をもとに、子どもたちは筆算の方法を考えることができました。

3年 たし算とひき算の筆算

画像1
画像2
画像3
3年生の算数科「たし算とひき算の筆算」の学習の様子です。
今日は、4けたの筆算の方法について考えました。

3年生 たし算とひき算の筆算

画像1
画像2
画像3
授業では、ひかれる数の十の位が0の場合の筆算の方法を学習しました。

3年 たし算とひき算の筆算

画像1
画像2
画像3
3年生の算数科「たし算とひき算の筆算」の学習の様子です。

3年 リレー

画像1
画像2
画像3
練習を重ねるうちに、だんだんとバトンパスが上手になってきました。

3年 リレー

画像1
画像2
画像3
3年生の体育科「リレー」の学習の様子です。

3年 図画工作科

画像1
画像2
画像3
絵の具であじさいに色をぬりました。
とっても優しい色でぬることができました。

3年 図画工作科

画像1
画像2
画像3
3年生の図画工作科の学習の様子です。

3年 ごみ0の取組

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、みんなで協力しながら落ち葉をひろうことができました。

3年 ごみ0の取組

画像1
画像2
画像3
ごみ0の取組で、落ち葉ひろいをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp