京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:127
総数:361114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

3年 Hello!

画像1
画像2
画像3
作った名刺を交換しながら、たくさんやりとりをすることができました。

3年 Hello!

画像1
画像2
画像3
3年生の外国語の学習の様子です。
今日は、「Hello!」の単元であいさつのやりとりをしました。

3年 図書館へ行こう

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で、図書館へ行きました。
子どもたちは、大好きな本を借りて読むことができて、とてもうれしそうでした。

3年 学校のまわりの様子

画像1
画像2
3年生の社会科「学校のまわりの様子」の学習の様子です。
授業では、まちたんけんに行ってわかったことを大きな校区地図にかきました。

3年 「絵の具 筆 水 いい感じ」

画像1
画像2
画像3
図画工作科「絵の具 筆 水 いい感じ」の学習の様子です。
絵の具の色や技法を工夫しながら、描くことができました。

3年 わり算

画像1
画像2
画像3
3年生の算数科「わり算」の学習の様子です。
今日は、「24÷3」の計算の仕方について考えました。
昨日の学習とは違い、数図ブロックを使わずに考えるにはどうすれば良いかをノートにまとめながら考えました。

3年 わり算

画像1
画像2
画像3
3年生の算数科「わり算」の学習の様子です。
今日は、数図ブロックを使ってわり算の仕方について考えました。

体ほぐし運動 (3年)

画像1
 3年生になり、総合遊具の3階まで行けるようになりました。気を付けて登り、滑り台で気持ちよく滑りました。

3年 図書室ガイダンス

画像1
画像2
画像3
3年生の図書室ガイダンスの様子です。
今日は、3年生になって初めて図書室へ行きました。
今日から、たくさん図書室へ行って、たくさん本を読んでほしいです。

3年 九九の表を使って

画像1
画像2
画像3
算数科「九九の表を使って」の学習の様子です。
授業では、九九の表を使って、隠れているところの数をあてるゲームをしました。
子どもたちは2年生の時に学習した九九を思い出しながら、活動することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp