京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:36
総数:362079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

フジバカマを植えました1

画像1
画像2
画像3
 中京区役所と緑化協会の方が来てくださって、フジバカマについて教えてくださいました。アサギマダラという羽のきれいな蝶が蜜を吸いにやってくるそうです。
 植え方や育て方を、うなずきながら真剣に聞いていました。

かけ算のひっ算

画像1
画像2
 算数科の学習では、かけ算のひっ算の学習が始まりました。
「たし算やひき算のひっ算とは、少しちがうな」
「一の位からかけるといいな」
 と、集中して学習していました。

京都市の様子はどのように変化していたのか?

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習では、京都市の昔の地図と今の地図を比べながら、京都市がどのように変化していったのかを調べています。
 地図を比べて、分かったことや考えたことをグループで話し合い、みんなに発表しました。

1年生に読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 1年生に、本の読み聞かせをしました。
 1年生が本を好きになってくれるように、本を選んで、読む練習をしてきました。
 ドキドキしていましたが、楽しく読み聞かせをしていました。

まとめよう!

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に、生き物を大切にするためにこれまで取り組んできたことをまとめました。
 まとめたことを、2年生に発表する予定です。

理科 光はどのように進むのかな

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で、鏡に反射した光がどのように進むのか、運動場で実験しました。
 まっすぐ?
 ぐねぐね?

ふき上がる風にのせて 2

画像1
画像2
画像3
 うちわの風でも作品が浮かぶかチャレンジしていました。
 誰の作品が長く浮いているか、競争しました。

ふき上がる風にのせて 1

画像1
画像2
画像3
 先週の図画工作科の学習で作った作品を、送風機の風で浮かべました。
 飾りが揺れて、とてもきれいでした。

京都市はどのように変わっていくのでしょうか

画像1
画像2
 社会科の学習では、京都市の様子がどのように変化していくのかを学習しています。
 明治、大正、昭和、令和、それぞれの時代の京都市の地図を見て、分かったことや考えたことをグループで話し合いました。

何倍でしょう

画像1
画像2
 算数科の学習では、関係図を使って問題を解いています。
 友達に図を見せながら、自分の解き方を伝えることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 食の指導(1−2) クラブ活動
1/24 フッ化物洗口 部活
1/25 ALT来校 茶道体験
1/26 茶道体験

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp