京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up114
昨日:98
総数:360972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

3年☆3けたの数の筆算

算数科では,3けたの数の筆算に取り組んでいます。
ノートには,計算するだけではなく,説明や考えがたくさん書かれています。
発表する人は,計算している場所を指さしながら説明しています。
けた数は大きくなっても,2年生のときと計算の仕方は変わらないことに気づきました。
画像1

3年☆こまを楽しむ

国語科で「こまを楽しむ」の学習をしています。
説明文は,「はじめ」「中」「おわり」の3つに分かれていることを学習し,「こまを楽しむ」はどこで3つに分かれているのか話し合いました。
これからは,3つに分けた内容を詳しく読み取っていきます。
画像1

3年☆外国語活動

ALTの先生と一緒に,外国語活動をしました。
「How are yuo?」と友だちに尋ねたり答えたりする表現に親しみました。
「I'm happy.」「I'm hungry.」など,たくさんの友だちと話す姿が見られました。

画像1
画像2

3年☆京都市の様子

画像1
社会科では,「京都市の様子」の学習がはじまりました。
京都市にはどのような場所があるのか,地図を見て調べました。
行ったことのある場所や初めて知った場所などたくさんの気づきがありました。
地図をよく見てみると建物ばかりではなく山も多くありそうです。
これから,京都市にはどのような場所があるのかをくわしく調べていきます。

3年☆わたしのすきな木

理科の学習の時間に,「わたしのすきな木」に取り組みました。
自分でお気に入りの木を選んで,観察しました。
朱雀第四小学校にはたくさんの自然があるので,どの木にしようかまよっている人がたくさんいました。
これから1年間を通して,木がどのように変化していくのか楽しみですね。
画像1

ホタルの幼虫の放流2

画像1
 今回は学校でも育てやすい「ヘイケボタル」を育てることにしました。幼虫を放流しながら,「元気に大きく育ってね」と声をかけている子もいました。これから,どのようにお世話をしていくのか,また学習の中で話し合っていこうと思っています。

ホタルの幼虫の放流1

画像1
総合的な学習の時間に,学校に増えたらうれしいと感じる生き物をみんなで話し合い,「ホタル」を育てて飛ばしたいという思いを共有しました。
 

3年☆虫の声をきいてみよう

そうじのあとには,ホタルの幼虫が過ごしやすくなるように土を入れました。
ホタルが育ちやすい環境になって,うれしいですね。
画像1

3年☆虫の声をきいてみよう

ホタルがそだつ環境を整えるために,いのちの庭の池をそうじしました。
まずは,池の中に入って水を汲んだり水草についている虫を探したりしました。
画像1

3年☆虫の声を聴いてみよう

画像1
総合的な学習の時間には,「虫の声を聴いてみよう」に取り組んでいます。
学校の中にはどのような虫がいるのかをふり返った後,学校に増やしたい虫は何かを考えました。
カブトムシやチョウ,バッタ,ホタルなどさまざまな虫が出てきました。
きせつに応じて,まずはみんなでホタルを育ててみよう!となりました,
「ホタルのエサって何?」
「ホタルってどんなところがすみやすいのかな。」など,知らないことがたくさんありました。
これからホタルについて調べていく予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 委員会
5/25 歯科検診(2・5年) 
5/26 代表委員会 SC来校 耳鼻科検診(全学年) フッ化物洗口
5/27 全国学力学習状況調査
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp