京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:417
総数:358726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

【3年】読み聞かせ会

画像1
 3週にわたって,読み聞かせ会があります。
読んでもらったのは「あんぱんまん」です。あんぱんまんは困った人を助けるだけでなく,自分の顔を与えるという勇気の持ち主だとわかりました。
 とてもすてきな時間でした。

【3年】はしたの大きさの表し方

画像1
 算数科で分数の学習が始まりました。
テープを使って,何等分になっているか考えました。

【3年】トントンドンドンくぎうち名人

画像1画像2
 図画工作科で木に釘を打って,木切れのつなぎ方を考えました。
用具の正しい使い方に気をつけながら,集中して活動していました。

【3年】ハンドベースボール

画像1画像2
 体育科でハンドベースボールの学習をしています。ボールを打ちたい方向に力いっぱい打つことや素早く動いてボールを受け止めたりすることをめあてに楽しく活動しています。

【3年】1kgはどれぐらい

画像1画像2
 算数科で,すなを使って,1kgの重さをつくってみました。
思っていたより軽いなと思っている子が多かったです。

【3年】ランドセルの重さ

画像1画像2
 算数科で重さの学習をしています。自分のランドセルの重さをはかってみました。
はかりは平らなところに置くことに注意し,目もりは真正面から読むことに気をつけました。1kgより重いランドセルが多かったです。

【3年】エンドボール

画像1画像2
 体育科で「エンドボール」の学習に取り組んでいます。
 各チーム,作戦を立てて勝てるように工夫しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp